【簡単窓掃除】プラス5分で網戸もスッキリ

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー  マスターライフオーガナイザー(R)谷歩です。

網戸のそうじは水をかけたり洗剤を拭きとるのが面倒に感じますが、私は窓そうじ1ヶ所に5分プラスして水拭きと乾拭きで網戸もサッとそうじをしています。
水拭きだけでもぐっと風通しが良くなるので、終わった後の爽やかな風を楽しみです。

今日は以前働いていたハウスクリーニングの会社でやっていたちょっとしたワザの応用で、窓まわりのそうじが楽になるコツをお伝えします。

目次

基本の道具3つとバケツ

道具は
1. ガラスをキレイにするスキージー
2. マイクロファイバーのクロス2枚
3. ポリエステルの棒状のブラシ

あとはバケツと水です。

「そんな道具はないよ〜」という場合はタオルを2枚と、ケバが立たない手拭や使い古しのキッチンクロスなどを2〜3枚で代用できます。

私が使っているのは無印良品のスキージーですが「スクイージー」で検索すると様々なメーカーの商品か出てきます。

無印良品
該当する商品がありません | 無印良品 該当する商品がありません。

スタートは網戸の乾拭きから

ハウスクリーニングサービスでお客様のお宅に行くときは2人か3人が1チーム。

網戸も窓ガラスも2人組で両側からクロスでガラスやあみ戸を挟み、息を合わせて同じタイミングで手を動かし拭き上げていきます。
だから汚れの少ない窓ガラス→網戸→サッシのレールと進めます。

でも家では1人でやることがほとんどですよね。

しかもポルエステルのブラシを使うとどうしても汚れた水分がガラスに飛んでしまいます。

そこで私は網戸→窓ガラス→サッシのレールの順。

乾拭きから始めるのは乾拭きで落ちる軽い汚れを払い、残った汚れを水で落とすため。

手間がかかるようですが最初から水拭きより簡単にキレイになります。

マイクロファイバークロスで乾拭き、ブラシを使って水拭き、乾いたマイクロファイバークロスで仕上げます。

ブラシがなければ乾いたタオルやマイクロファイバークロスで汚れを払うように乾拭き、次に水を含ませたタオルなどで拭いて仕上げに乾いたタオルなどで拭きます。ブラシもタオルも水を絞る加減はゆるめ「ポタ。。。。。ポタ」くらいに水が落ちるイメージです。

あみ戸びっクリーン

窓はガラスを洗うイメージで

スキージーのスポンジ部分に水を含ませて網戸のときと同じようにゆるめに絞ります。

スポンジの部分でガラスを水拭き

ヘラ部分でガラスの端から端まで横に動かして水を切る
ヘラに付いた水を乾いたクロスで拭き取る

ヘラの幅ずつこれを上から下まで繰り返す

ガラスに残った水を乾いたマイクロファイバークロスで拭き取る

最初に乾拭きをせず、拭くというより水で洗うイメージで進めるのは細かくて硬い汚れでガラスを傷つけないためと教えてもらいました。

スキージーがなければ水に濡らしたタオルをゆるめに絞ってガラスを拭き、そのタオルをギュッと絞って残った水分を拭き取る。その後ケバの出ない乾いたクロスで拭きます。

網戸と窓ガラスが終わったら、使ったクロスでサッシのレールを拭いて窓周りのそうじが終了です。

油汚れが気になるキッチンは洗剤を追加

窓まわりの掃除で洗剤の出番はキッチンだけ、それも油汚れが気になったときの2度拭きのいらないセスキ炭酸クリーナーを使用。
油汚れが気にならないときはほかの場所と同じく水拭きのみです。

洗剤を使うときは2パターンで乾拭きのあと

1. マイクロファイバークロスやタオルに洗剤を吹き付けて拭く
2. あみ戸にキッチンペーパーを当ててそこに洗剤をスプレーし5分ほどパック。その後水で濡らしたクロスで拭きとる

その時々の汚れ具合で分けています。

早くコツをつかめば早く楽になる

ハウスクリーニングの会社でそうじのコツを知るまでは、窓まわりは年末の大そうじで必死にやる場所でした。でも簡単にキレイにできるのが分かると気軽にそうじができ、汚れもたまらなくなったのでどんどん楽になりました。

私は片づけもプロに習ったことで自分が物を持つ基準が確認でき、要不要などの分け方や収納の方法などを教えてもらうことで片づけられるようになりました。

 

\お掃除のコツもお伝えします。/

オンライン片づけレッスン正式スタート \指名もできます/

PRECIOUS DAYSの大好評プランオンライン片づけレッスンが正式にスタートします。

オンライン片づけレッスンの経験を積んできたメンバーが対応しますので安心してお任せください。

スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば世界中どちらにいても受講可能なレッスンです。
3ヶ月のレッスン期間中は担当オーガナイザーがLINEやメールなどで随時アドバイスしますので、安心して片づけを進めることができます。
片づけの進め方に迷ったらレクチャー動画をみて復習することもできます。

片づけの結果を出すために1回1時間の5回(合計5時間)レッスンとしております。

レッスン時間 午前9時から午後9時までの間でご相談
レッスン間隔 1週間から2週間に一度(応相談)
レッスン期間 初回レッスンから3ヶ月間
レッスン動画視聴 ミニレクチャーが入った動画をレッスン期間中何度でもご視聴いただけます。
期間中のサポート 期間中のLINE、メール等による質問は無制限です。
レッスンツール Zoom(Web会議室)使用料や登録は不要で簡単に使えます。
受講費用
(税別)
全5回(計5時間)レッスン 18,000円〜35,000円
6回目以降 3,600円〜7,000円(1時間)
(担当オーガナイザーによって異なります)
お支払い方法 銀行振込、クレジットカード決済での事前ご入金をお願いします。

☆初回のレッスンでは片づけを成功させるためのポイントをまとめたミニレクチャー(約20分)をご受講いただきます。
☆原則として全5回のレッスンは同じオーガナイザーが担当しますが内容によりお客様のご相談の上、別のオーガナイザーに変更する場合があります。
☆お支払いいただいた受講費用の途中返金はできませんことご了承ください。
☆担当オーガナイザーとのやり取りを円滑にするためにLINE、もしくはFacebookメッセンジャーでのやり取りをおすすめしています。可能な方はお申し込み時にLINE IDをお知らせください。(すぐに返信できない場合がございますことご了承ください)
(※事前にご用意いただくもの、Zoomの使い方、LINE IDの確認方法等はこのページの下にございます。)

 

オンライン片づけレッスン担当者

下村志保美
5回35,000円
追加レッスン1時間7,000円

滝口明子
5回25,000円
追加レッスン1時間5,000円

谷 歩
5回20,000円
追加レッスン1時間4,000円

高橋朋子
5回20,000円
追加レッスン1時間4,000円

こま田のぶ子
5回20,000円
追加レッスン1時間4,000円

山口ゆかこ
5回20,000円
追加レッスン1時間4,000円

松本みつよ
5回20,000円
追加レッスン1時間4,000円

※担当者の指名がない場合は5回18,000円(追加3,600円/時間)となります。
※レッスンの効果効率を上げるために原則として5回のレッスンならびに追加レッスンは同じオーガナイザーが担当します。
※途中なんらかの事情で担当者が交代になる場合は低い金額を適用するよう調整いたします。

オンラインレッスンの流れ

お友達に共有する
目次