谷歩 【節分レシピ】簡単美味しい煎り豆の炊き込みご飯 2月2日は節分。節分といえばやっぱり豆まきですが、余った豆、どうしていますか?余った煎り大豆はそのままおやつで食べる事もできますが、ごはんに炊き込んでもおいくいただけます。 きょうは簡単で美味しい煎り大豆の炊き込みご飯の作り方のご紹介です。 2021.01.26 谷歩レシピ
高橋朋子 【お客様事例】お掃除ロボット大活躍のリビングに 昨年はお子さまの自宅学習やリモートワークで、家族が家で過ごす時間が増え部屋の使い勝手や居心地の悪さを感じているお客様が多くいらっしゃいました。 本日は、整理収納サポートで念願のお掃除ロボットで掃除ができる床置きのない快適リビングを手に入れたお客様事例をご紹介します。 2021.01.25 高橋朋子(1)サービス実例メンバー
滝口明子 【ダスキン】わが家の浴室カビ対策 年末にお風呂掃除を業者さんにお願いしきれいになって清々しい気持ちで新年を迎えました。 きれいな状態をできるだけ長くきれいを保ちたい、そんな気持ちから今年はくん煙タイプの防カビ剤を定期的に使うことにしました。 2021.01.22 滝口明子洗面所・トイレ・お風呂掃除
山口ゆかこ 【キッチン】鍋を捨てずに鍋整理 思いがけずいただいた長谷園のかまどさん。土鍋炊きのわが家にとって大変うれしいいただき物になりました。困ったことに収納スペースがなく、なべをいくつも重ねて収納するしかありません。そこでこの機会に見直しをしてより使いやすくすることにしました。 2021.01.21 山口ゆかこキッチン
谷歩 【ストック食品】フードロスをなくす仕組みづくり 明けましておめでとうございます。 今年はどんな年にしたいか、何をやるかなどの目標を考えている方も多いと思います。 目標を立てても反省ばかりで残念だなと思っていたのが「できたこと」に注目したら考えるのが楽しくなりました。 今日は私のやる気のでる考え方のお話です。 2021.01.19 谷歩キッチン
高橋朋子 【親子関係】声かけで変わる子どもの反応 今、高校3年生と中学3年生の息子と一緒に過ごす時間がとても楽しく感じられるのは、7年前に「子どもと仲良くなりたい」から「自分が変わろう」と決心をして頑張った自分があったから。しかし、自分が変わったからと言ってすぐに結果が出たわけではありません。今日は私が試行錯誤しながら続けた声かけとその後の対応についてお話します。 2021.01.18 高橋朋子(4)メンタルオーガナイズ子供部屋メンバー
滝口明子 【無印良品】身近にあるサステナブルライフ 「SDGs」「サスティナブル」という言葉を当たり前に目にするようになりました。これは「持続可能な」という意味です。私も無理しないでできる範囲にはなりますが意識してサスティナブルライフを楽しんでします。 2021.01.15 滝口明子3.日々のこと洗面所・トイレ・お風呂リユース・手放し
山口ゆかこ 【Androidアンドロイドスマホ】便利なリマインダーアプリ3選 同じような機能をもつアプリがたくさんあり選ぶ時、困りますね。iPhoneですとApple純正のアプリがあり、利用されている方も多いのではないでしょうか。今回はAndoroidの方にたくさんあるアプリの中からおすすめの3つを紹介します。 2021.01.14 山口ゆかこ(1)スマホ・PC使いこなしこれ便利!
谷歩 【1日1宣言】家事がはかどる私の秘密 あれをやらなきゃ、これをなんとかしなくちゃ。。。そう思いながらなかなかできないことってありますよね。 粗大ゴミの申し込みや溜まった洗濯物をたたんでしまうといった家事や、健康のために動こうと思いながやれてないことも、誰かに言ったことで「宣言したからたからやろう!」と思えるから不思議です。 2021.01.12 谷歩3.日々のこと
高橋朋子 【2020年12月】人気記事ベスト5のご紹介 お正月と子ども達の冬休みが終わり日常の生活に戻りました。昨年の12月を振り返ってPRECIOUS DAYSメンバーブログの中から12月によく読まれた記事ベスト5をご紹介します。 2021.01.11 高橋朋子これ便利!メンバー
滝口明子 【祝箸】知っておきたいお正月の知識 2021年あけましておめでとうございます。お正月はお節を召し上がりましたか?わが家がお正月に必ず用意するもののひとつに祝箸があります。今日は祝箸にのマメ知識をご紹介します。 2021.01.08 滝口明子キッチン3.日々のこと
山口ゆかこ 【ニトリで手放し始め】やかん、やめました わが家ではやかんを使っていて、いつでも使えるようにガス台に常においています。今回、ニトリのケトル兼用鍋をみつけたことと、やかんのメンテンスの時間がとれなくなり、やかんを手放すことにしました。 2021.01.07 山口ゆかこキッチンリユース・手放し
谷歩 【手帳を活用】やる気がアップする効果的な方法 明けましておめでとうございます。 今年はどんな年にしたいか、何をやるかなどの目標を考えている方も多いと思います。 目標を立てても反省ばかりで残念だなと思っていたのが「できたこと」に注目したら考えるのが楽しくなりました。 今日は私のやる気のでる考え方のお話です。 2021.01.05 谷歩(4)メンタルオーガナイズ
高橋朋子 【会員番号1番】PRECIOUS DAYSファンクラブ 明けましておめでとうございます。昨年は、1人だったら諦めていたかもしれないこともメンバーが一緒だったからできたことがたくさんあり、仲間のありがたさを感じました。本日は、PRECIOUS DAYS愛が止まらない私が、メンバーの紹介をします。 2021.01.04 高橋朋子メンバー
松本みつよ 【クレジットカード】何枚持ってる?何枚必要? 日々の買い物で増えるレシートですが、家計簿をつける、クレジット明細とクレジットカードは何枚持っていますか?普段使うクレジットカードは何枚ですか? 私は普段使うクレジットカードは2枚と言いきれたものの、何枚持っているかと考えて出た答えと実際に持っていたカードの枚数が違っていました。クレジットカードの見直しのきっかけと見直しについてお話しします。 2020.12.26 松本みつよ(3)お金の仕組みづくり