【三種の神器】1人2役の働き者@キッチン

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー  マスターライフオーガナイザー(R)谷歩です。

わが家は50平方メートル弱のマンションで大人3人暮らし。キッチンもコンパクトサイズですからキッチングッズはなるべく少なくしたい。そのためちょっと不便を感じたときに代用できるものはないかを考えるようになりました。今日は私のキッチンで一人二役をこなしてくれる働き者3つをお伝えします。

 

目次

1. 通気性抜群!フタになるザル

現在PRECIOUS DAYSメンバー間でそれぞれの「三種の神器」を紹介しあっています。

「三種の神器」と聞いて一番に浮かんだのがザル。

那須に旅行に行ったときに道の駅、那須高原友愛の森の工芸館で1つ買い、その後に行ったときに2つ買い足しました。

底の部分に4つ小さなツノのような脚があり安定して使えます。
この脚は編みながら形を変えて作ってあるので継ぎ目がなく見た目スッキリ、洗う時も楽です。

水切りだけでなく、湯気を飛ばしながら保存したいときはほこりを避けながら通気性の良いフタとして活用。調理中に一旦火を止めてしばらく湯気を飛ばしたいときにも使っていますす。

ちょっと変わった竹だなと思って手に取り、ザルの横に置いてあった説明書きを読んだら篠竹(シノダケ)という自生の笹の一種でした。

http://nasu-kougei.main.jp/sino-1.htm

2. コーヒーだけじゃないコーヒードリッパー

以前ブログでご紹介したコーヒードリッパーは、揚げ物の油だけでなく少量のスープを濾すのにも使っています。

毎日飲むコーヒーのために濾すためのペーパーもドリッパー専用のものが常にあるので在庫の心配も一つ減ります。

このやり方にしたら油の管理や手間が楽になり、スペースも空きました。

あわせて読みたい
【1つ2役で揚げ物】手に入れたのは「楽ちん」とスペース 毎朝この陶器のコーヒドリッパーとホウロウのサーバーでコーヒーを入れています。オイルポットが古くなって理処分したら使った油をこすものがなく、どうしようと思ったときに頭に浮かんだのがコーヒードリッパーでした。 暮らしを見渡してみるといくつかのものが2役で活躍していることに気付きました。今日はわが家の働きもののご紹介です。

3. おひつ替わりに活躍!炊飯用土鍋

ステンレスの鍋を買ったときに鍋でご飯が炊けることを知りました。その後土鍋で炊くと美味しいと聞いて以来30年、ほぼ鍋でご飯を炊いています。

最初は家にあった鍋料理用の土鍋でしたが、友人たちがよくご飯を食べに来ていたので直径30センチくらいの大人数用。毎日使うとなるとガスコンロの上で場所を取ってじゃまに感じていました。

あるときホームセンターで炊飯用の土鍋を見つけて購入し20年位使っています。こちらは内径約17センチで取っ手の一番出ているところで23センチ、高さ約17センチの3合用。

1度に3合炊くと今のわが家では2回以上食べられますし、1人が続く日はさらに食べる回数は増えます。
2回目に食べるまでは面倒なので冷凍はしないので、そのままおひつ代わり。気温と湿度が上がる季節は冷めたらそのまま冷蔵庫に入れてしまいます。

保存容器に移す手間もその容器を洗う手間がないし、冷たいまま食べてもポロポロせず美味しく感じます。

温め直しはさずがにそのまま火にかけるのは怖いので、ご飯茶碗によそってレン電子レンジで温めています。

娘のお弁当を作っていた頃は炊飯器も使っていましたが、お弁当がいらない日や長期休みの間はやっぱり土鍋のご飯。お弁当が終わったときに炊飯器はもう使わないし充分働いてもらったので気持ちよく処分しました。

三種の神器の共通点

あらためて考えると1つで複数の使い方ができることが私にとっての神アイテム。
キッチンが狭いからもありますが、手入れや管理が楽なことを求めていて、楽をした分は料理を楽しむことに当てているんだなぁと思いました。

このテーマの発案者・木曜日のゆかこちゃん→土曜日のみっちゃん→火曜日の私と回って来た三種のバトン、次は月曜日の朋ちゃんに渡します。

あなたの暮らしの三種の神器アイテムも教えていただけると嬉しいです。キッチンに限らずお出かけ、自分をご機嫌にする、掃除など何でも結構です。

そしてよかったらあなたの暮らしの三種の神器アイテム、PRECIOUS DAYSメンバーにもLINEでお気軽に教えてくださいね。

\PRECIOUS DAYS オフィシャルLINEアカウント始動/

今後のお茶会のご案内やお得なキャンペーン情報などもこちらからもお受け取りいただけます

お友達に共有する
目次