普段のお風呂掃除は自分が出る前にガラス、バスタブ、蛇口付近の汚れをさらっと落とす程度。
お風呂場の壁の手入れが必要な素材(モールテックス)のため、水のはじき(防水)が弱くなってきた時点で、いつもより念入りに掃除をするようにしています。
今日はそのお掃除方法をご紹介します。
用意するものと前準備
浴室洗剤
クエン酸水
スポンジ
タオル
アルコール
古い歯ブラシ
浴槽内の小物を外へ出し、シャワーで浴室を濡らしておきます。
掃除する順番
お掃除には道具も大切ですが順番も重要。私はこの順番で掃除しています。
1. 天井と換気口
知らず知らずのうちに、水滴の跡が付いてたりします。目に見えないカビ菌は天井に付いてたりすることも多々あると言われています。
天井に届かない場合には、クイックルワイパーなどの柄のついたブラスやモップ、スポンジなどを使用してアルコールで拭きます。
※もしカビが生えてしまっていたら、カビを除去しましょう。カビ取り剤を染み込ませたもので塗布し、数回水拭き、乾拭きです。(換気、手袋の使用、万が一垂れてくることを想定して、目を保護するなどの準備も忘れずにしてくださいね)
そして換気口のフィルター掃除も忘れずに!
2. 壁、扉
こちらは洗剤をつけたスポンジで洗います。
(わが家の場合は、このタイミングでブラインド、窓、ガラス戸の掃除をします)
3. 鏡、蛇口、シャワーヘッド
これらが曇っていると他がピカピカでもお掃除の仕上がり感が下がってしまいます。カルキのこびりつきがある時は、クエン酸水を利用して取り除きます。
4. 浴槽&床&排水溝
浴槽、浴槽内のフィルターを外して洗ったら次は床。
排水溝の掃除はゴミを取り除き、古い歯ブラシなども適宜使って、内側まで洗います。
5. すべてを拭きあげて終了!
毎日は到底できませんが、年に数回やるだけでも、年末の掃除はぐっと楽になります。
カビが繁殖しやすい季節突入前に念入りに掃除するのはオススメです。
私が掃除をていねいにしたいと思うのは毎日を快適に過ごすためでもありますが、こうやって掃除をしておけば、強い洗剤を使うこともなく少しでも環境にやさしい暮らしができると考えているからです。
環境にやさしい片づけを学びませんか?
オンラインで捨てない片づけを学びませんか?
オンライン リユースオーガナイザー2級認定講座開催日程
リユースの知識を身に着け資格を取得しませんか?
1回2時間30分(休憩含む)全1回の講座です。
ご都合の良い日程を選んでお申し込みください。
2020年6月3日(水)10:00-12:30(担当:滝口)
2020年6月13日(土)10:00-12:30(担当:滝口)
2020年6月20日(土)10:00 - 12:30(担当:こま田)
参加費:5500円(税・認定料込)
講座の詳細はこちらから