【お客様実例】リフォーム前のオンライン片づけレッスン

こんにちはPRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

クローゼットオーガナイザー(R)高橋朋子です。

先週、以前オンライン片づけレッスンをされたお客様のご自宅に整理収納サポートに伺いました。画面上で見ていた洗面室を実際に使わせていただき嬉しくなりました。本日は、オンラインレッスンで、リフォーム前にもの見直しをして、リフォーム後に使いやすく収納しステキになった洗面室のご紹介です。

目次

オンライン片づけレッスンってどんなことをするの?

スマートフォンやパソコンを使って片づけや整理収納の方法を学びながら、プロと一緒に片づけ作業をするプライベートレッスンです。レッスンは1回1時間5回あります。1回にできる場所は、シンク下だけ、床下収納だけ、タオルだけなど小範囲の作業となりますが、レッスン後の宿題と5回のレッスンで洗面室とキッチンなど1~2カ所の作業ができます。

リフォーム前のレッスン

I様は、洗面室とキッチンのリフォーム前にものの要不要を整理をして、リフォーム後に使いやすく収納したいというご希望でした。
リフォーム前に3回、リフォーム後に2回のレッスンをしました。

今回はお客様から掲載許可をいただきましたので、1時間で洗面室の棚上半分の片づけレッスンをした時の様子をご紹介をします。

1.全部出す

棚の中(上半分)から全てのモノを出します。

2.分ける

アイテム別に「使っているもの・必要な物」「使っていないもの・劣化したもの」で分けていきます。
タオルは、「どれくらいあればいいですか?」とご質問をいただいたので、洗濯回数や使用頻度をお聞きしながら、残す枚数をアドバイスしました。

3.収納する

使っているもの・必要な物だけどを棚に戻します。。
使わないもの・劣化したものは、紙袋などに仮置きします。

宿題

オンラインレッスンの1時間ではできることも限られています。次回のレッスンまでにやっていただくことはこちら。

・袋に仮置きした使わないもの・劣化したものは、処分、リサイクル、売る、あげる、別の場所に保管などに分ける
・棚の下半分の続きをやる

次回までに作業をしていただき、途中で分からないことがあれば質問をいただきアドバイスをしました。

リフォーム後のレッスン

棚には観音開きの扉がついています。いつも扉は開けたまま使用しているそうです。右側の扉を開けたままにすると出入りがしにくいとのことだったので、リフォームの時に扉を外すご提案をしました。

扉がなくなったことで、パッと見てどこに何があるか分かりやすく、出入りもしやすくなりました。

他にも「洗面台の隣にティッシュやタオルペーパー、ドライヤーを置きたいのですが、どうすればいいですか?」とお悩みだったので、入口に近い場所だったので奥行の浅い棚をご提案しました。

先日訪問した時に、洗面室を使わせていただきましたが、ティッシュとペーパータオルが使いやすくステキに収納されており手を洗うのが楽しくなりました。
オンライン片づけレッスンを終了され、現在、おうち丸ごとパックの整理収納サポートをさせていただいております。今年中に効率よく短時間で家全体を整えたいということで、訪問でのご依頼をいただきました。お部屋を整え、気持ちよく笑顔で新年を迎えられるように全力でサポートさせていただきます。

いきなり整理収納サポートで家にきてもらうのは抵抗がある、サポートのコストを少しでも抑えたい、という方はオンラインレッスンから始めてみるのはいかがでしょうか?

オンラインレッスンの途中からご訪問してのサポートに変更することも可能です。

 

お友達に共有する
目次