【キッチン】使い切って使い捨てできるスポンジ

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー  ライフオーガナイザー(R)谷歩です。

100円ショップのものからちょっとおしゃれな雑貨店のものまで様々な種類のキッチンスポンジがありますが、シートタイプのものがあることをご存知ですか?

私はこの時期いつも、スポンジの雑菌やニオイが気になるので食器洗いのスポンジを使い捨てのシートにかえました。

1日1枚 排水溝まで洗ってニオイなし

食洗機のない我が家。

当たり前だけど食器も鍋もすべて手洗いです。

毎日毎食食器を洗っていますが、「スポンジには雑菌がいっぱい」という話を知っているとなんだかニオイもあるような気がして、でもどれくらいの頻度で交換すれば決めかねていました。

一見キレイに見えるふわふわのスポンジをポイと捨ててしまうことに抵抗があったからです。

以前買っていたシートタイプ残っていたのを思い出し、また使ってみることにしました。「良さそう」と思って買ったものの使いにくい場所に置いていたので、いつの間にか忘れてしまっていました。

毎日使い切って使い捨て

 

シート一枚はこれくらいの大きさです。

朝の洗い物の時に新しいのを1枚切り取るり使い始めます。食器を洗ったらすすいで水切りカゴにかけておきます。

これを1日何度か繰り返し、夕食後シンクのごみ受けや排水溝まで洗ってしまいます。

この段階で捨ててもいいのですが、ごみは水気が少ない方がニオイにくいので、簡単にすすいでシンクに置いておきます。

翌朝には乾いているので「お疲れ様!」と、ゴミ箱にポイ。

 

スポンジの雑菌も気になるけど、シンクのごみ受けと排水溝のヌルヌルも嫌ですよね。

使い捨てだから気軽に排水溝まで洗うことができますし、毎日洗うことでヌルヌルもニオイもありません。

3人家族のわが家の夕食後の洗い物の時間は排水溝までさっと洗って約3分です。

気になる強度と汚れ落ちは?

素材は両方ともポリプロピレン。
(無印良品の引き出しと一緒!!)

買い足したもの使ってみましたが、どちらも一般的なスポンジで落ちる程度の汚れは問題なく落ちます。

焦げ付きにはちょっと無理がありそうですが、それはスポンジも同じですね。

ガラスや陶器はもちろんプラスチックもテフロンもフッ素加工のものもOK!
また注意書きには漆器や真鍮などはキズがつくから使用しないで下さいとありましたが、わが家の汁椀は電子レンジや食洗器対応なので私は気にせずに使っています。

片面がデコボコ・ザラザラしていて、もう片面は割とフラットでザラザラもなしだから使い分けもできます。

コストパフォーマンスは?

持っていた黄色いタイプはすでに値段を忘れていたので撮ってあった写真を頼りにネットで調べたら、税込で約1,100円でした。

20㎝×22㎝ 60枚で税込約1,100円 1枚約18円
1日1枚18円として30日で540円

イオンでかったもの(緑色)

20㎝×20㎝ 50枚で税込約430円 1枚約9円
1日1枚9円として30日で270円

私は今まで150円前後のスポンジを1週間に一度交換していたので、一月600円かかっていました。

ですからそれに比べるとお安くすむ結果になりました。

泡立たなくてもコスパよし!

家族の感想は「泡かない〜」でした。泡がないとキレイになっている感覚がないのかな。だけど汚れが落ちることにはかわりないし、洗い物を回数が多いのは私なので私が管理しやすいことを優先しています。

日中、使った後はすすいで絞ってシンク上のフックに引っ掛けておけば次に使う時にはサラリと乾いています。

また今まで排水溝を洗うのはスポンジを変える時だったので1週間に一度程度。

シートタイプのスポンジに変えたことで毎日「ついでに」洗うようになり、1回ににかかる時間も短縮。ヌルヌルもありません。

シートタイプのスポンジ、おすすめです。

 

クローゼットのオーガナイズ講座のご案内

クローゼットのオーガナイズ講座は収納だけでなく、お手入れや洋服選びのコツなど、クローゼットの悩み事を解決する方法を見つける講座。
レクチャーの間のちょっとしたおまけの話も大変好評です。

クローゼットに関するお悩みをお持ちよりください。

【日時】全一回 ご都合のよい日程をお選びください。
2019年8月24日(土)10:00-13:00(担当:松本)
2019年9月28日(土)10:00-13:00(担当:高橋)
2019年10月20日(日)10:00-13:00(担当:下村)

【会場】 PRECIOUS DAYSセミナールーム
都営新宿線菊川駅 徒歩3分
地下鉄半蔵門線住吉駅 徒歩10分

【参加費】4500円(税別)

講座の詳細、お申し込みはこちらからどうぞ

クローゼットのオーガナイズ講座
クローゼットのオーガナイズ講座のご案内 今朝、洋服選びから着替えまで何分かかりましたか?「洋服を着替える」というのは、クローゼットを開ける前から「あの服にしようかな、バッグはあれにしようかな」とコーディネイトを考え実際にクローゼットを開け...
PRECIOUS DAYSメンバーの顔ぶれはこちらから
サポートメンバー
整理収納サポートチームは全員ライフオーガナイザー®️個性&愛情豊かなメンバーがそれぞれの得意分野であなたの「ちゃんとしたい」を叶えるお手伝いをします。 ShihomiShimomura下村 志保美PRECIOUS DAYS 代表マスターラ...

整理収納サポート・コンサルティングのご予約可能日はこちら↓↓↓

講座・無料相談カレンダー
オンライン無料相談会 現在整理収納プライベートレッスン(ご訪問)は7月以降のスタートとなります。(下村訪問は9月以降になります)オンラインレッスンは随時受付中。無料相談会はこちらからお申し込みください。

現在募集中の講座

 

メール講座は全て無料。
解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

LINEからお問い合わせもできます。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。)

 

友だち追加数

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました