【お掃除ロボット】ルンバを200%活用する工夫

こんにちは

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

片づけ脳力(R)トレーナー山口ゆかこです。

ルンバがわが家にきて5年。主にリビングを毎日、掃除してもらっています。毎朝8時に掃除するスケジュール登録しているので誰かがいてもいなくて始まり、基地に戻れるようなリビングにしています。

先週の有償メンテナンスの話

【ルンバ】5年目の有償メンテナンス
わが家には結婚祝いにいただいた愛用のルンバがあります。5年間で初めてiRobotの有償メンテナンスにだしました。ちょっとお金を足せば新品が買える価格ですが、愛着もありメンテナンスを選びました。今回は有償メンテナンスに出したレポートです。

ルンバのために探した棚

作動していない時に邪魔にならないように棚の中にしまいたかった私。一番下に棚板のないタイプの棚を探しました。ルンバが棚におさまると、棚からルンバがはみでないので床がすっきりします。ルンバのまわりに物をおかないようにすれば、ルンバの動きを邪魔することなく、掃除したり戻ったりできます。また、ルンバの隣のカゴには交換する備品をいれているので、すぐ交換できます。

301 Moved Permanently

家具選びの基準はルンバ

ルンバを使い始めてから、ルンバが入らない家具の下にホコリやゴミがたまることが気になりました。

ソファの下、TVボード、ピアノの下がたまる場所となっていました。定期的に家具の下を掃除することは、掃除嫌いの私にとってはとても苦でした。そこでソファの買い替えのタイミングで脚があってルンバが入るものを探しました。ルンバの高さは10センチなのでソファの脚が10センチある無印良品のソファにしました。

通販 | 無印良品

あえてすき間を作ります。

TVボードは夫にお願いして、木をたして10センチ以上のすき間にしてもらいました。

残すはピアノですが、高さを調節することが不可能でしたので、定期的に掃除は必要ですが、以前よりルンバの稼働スペースが増えて快適です。

ルンバが動きやすいように

ルンバは毎朝8時に掃除を始めます。

それより前に出かけるときは、椅子をルンバが働きやすいように配置していきます。椅子は愛犬のいたずら防止もありますが、テーブルから離します。窓のレールを横移動するとルンバがはまって身動きできなくなるので椅子をおき、防ぎます。椅子も端におくより、部屋の真ん中に置いた方が、ルンバが通りやすいので移動させます。ちょっと手間はかかりますが、ルンバがスムーズに掃除してくれる面積を増やすことに成功しました。

お掃除ロボットが走れる家にしよう!

さてせっかくのお掃除ロボット、スイスイ走って効率の良い仕事をしてもらいたいですよね。

片づけでお掃除ロボットが走りやすい家にしませんか?

まずはご相談から。

整理収納ご訪問レッスン
→ オンラインでの片づけサポートを希望する方はこちらへ【オンライン片づけレッスン】→ PC・スマホの中を片づけたい方はこちらへ【パソコン・スマホ活用サポート】こんなお悩みはありませんか? 自分で片づけようとしたけど最後までやりきれなかった...

 

サービスを受けようかどうか、お金はいくらくらいかかるのか、不安なこと、気になることは遠慮なくどうぞ。メンバーの指名もできますので安心してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました