【省く家事】適当にとれる菜箸が想像以上に時短なお話

こんにちは

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

ライフオーガナイザー(R)松本みつよです。

菜箸を出すとき、取りにくいなぁと感じたことありませんか?

働いていて、家に帰ると、「おなかすいた!」と食べ盛りの息子からまず出てくる言葉。
限られた時間で急いで料理をするときに、どんな菜箸ならば、取りやすいのか?

目次

いくつかの菜箸を試してみました。

色や長さの違う菜箸

菜箸を買うとき、よく見かけるのは、色違いの2、3組や長さが違う3組が多いと思います。

この組み合わせのセットを買うと、菜箸を適当に取ったとき「色が違う」「長さが違う」とまた引き出しの中で菜箸の神経衰弱をしないといけません。

長さには調理用、盛り付け用と使い分けがあるようですが、私はそんな使い分けはしていません。

また長さが同じでも色が違うと落ち着かないので、1本折れると買い直しになります。

ひも付きの菜箸

紐付きの菜箸を買ってみましたが、取り出すときには、くっついているので、迷子にはなりませんが、引っかかることもある。そして、使ってると、くっついているが故に、動かしにくいと感じることがありました。

シリコン製の菜箸

頭の部分が小さいスプーンになっているものを買ってみましたが、全てシリコン製の菜箸は重かった…。そのスプーンは軽量できるわけでもないので、結局わざわざ使うことはありませんでした。

 

四角い菜箸

転がらないから、良いかもと思いましたが、使っているうちに角が指に当たり、長時間使うには痛かった。

 

 

新たなデメリット「同じものを揃えにくい」

 

同じ色、同じ長さの物が何組か入っている菜箸は、あまり見かけないので、買うには、1膳を、2、3セット買うことになります。3セット購入後、順番に使う手もあります。

1膳の物を合羽橋で探したところ、一膳辺りの金額が高く(500円)でかなり高いと感じました。しかも滑り止めがついておらず、購入は見送りました。

 

 

やっと見つけた同じ色、同じ長さ

 

調理用品なら合羽橋!とわざわざ足を運んで探してみましたが、なかなか長さや大きさ、価格で納得できるものは見つかりません。

そんなときセリアでこの菜箸を発見。

 

模様も色もない、長さが同じの菜箸。

色も長さも同じものにすることで、にらめっこすることはなくなりました。

 

私の菜箸の理想形

①菜箸は料理ごとに使いたいので、3組は必要。

②滑り止めも必要。

③重いものは嫌だ。

④色と長さを気にしないで取りたい。(柄はいらない)

⑤折れるので、消耗品という扱い。

 

模様も色もない、同じ長さの菜箸。

2年ほど使っています。2本ほど折りましたが、予備も買ってあるものから、1本ずつ出して、補充しています。

 

 

私にとっては、意識せずに取れることの優先順位が高く、こういう菜箸が使いやすいとはっきりイメージが出来上がったので、店舗での取り扱いがなくなったとしても、同じような形の物を購入することで、取りやすさは保てます。

 

今日の下村のブログは

【永遠のアイドル】聖子ちゃんのコンサートにいってきました。

【Evernote】学校や園からのお便りも簡単整理

PRECIOUS DAYSメンバーの顔ぶれはこちらから
あわせて読みたい
PRECIOUS DAYS 今日よりも質の高い明日を!片づけの力であなたを応援します!

 

PRECIOUS DAYS  現在募集中の講座
2019年7月6日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 

2019年7月6日(土)午後メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
2019年7月12日(金) パソコン整理術&Evernote講座
2019年7月15日(月・祝)リユースマスター®︎2級資格認定講座
2019年7月18日(木)クローゼットのオーガナイズ講座
2019年7月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座
2019年7月27日(土)SOHOビジネス整理術基礎編
2019年8月10日(土)リユースマスター®︎2級資格認定講座
2019年8月24日(土)クローゼットのオーガナイズ講座
2019年9月21日(土)リユースマスター®︎1級資格認定講座(2講目は10/19土)

 

メール講座は全て無料。
解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

LINEからお問い合わせもできます。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。)

 

友だち追加数

 

 

 

お友達に共有する
目次