SOHOビジネス整理術認定講座
あなたが仕事をしている目的はなんですか?
あなたが仕事をする目的はなんですか?
もちろん「やりがい」もあるでしょう。
しかし仕事ですからやはり大切になってくるのは「収益」。
収益を上げるためには効率化と信用は必須条件です。
頑張っているのになんだかうまくいかない
いや、そもそも頑張ろうという気にもなれない
それはもしかしたら環境が整ってないからかもしれません。
SOHOビジネス整理術認定講座では「効率」「信用」「収益」この3つが上がる仕事環境の整え方をお伝えします。
だからこそ知っておきたい「ビジネスの整理方法」を学びませんか?
ワークスペースの整理がうまくいくと
- 効率が上がります
- 信用が上がります
- 収益が上がります
整理とルールを知り、安心して働ける環境を作りませんか?
ビジネス整理術認定講座は職場環境整備の基本をお伝えします。
SOHOビジネス整理術認定講座「基礎編」を受講することで、「実践編」の受講資格が与えられ、認定基準に合格することで認定マークが付与されます。
SOHOビジネス整理術認定講座「基礎編」
- ビジネス整理術の基本
- トラブル防止に必要な知識
- 情報とものの整理の基礎
詳しい講座内容、お申し込みはこちらからお願いします。
(ライフオーガナイザー協会のホームページの申し込みページに飛びます)
日時:2019年12月12日(木)10:30-13:00
場所:東京都墨田区菊川 PRECIOUS DAYS セミナールーム
(都営新宿線菊川駅徒歩3分、半蔵門線住吉徒歩10分
詳細はご参加確定後お知らせいたします。
受講料:4000円(税別)
教材書籍代:1,000円(税別)持参する場合は不要(電子版でも大丈夫です)
メルカリ等の中古もおすすめです。
(現在入手が困難になっております。講師が用意できる場合もございますので早めにご連絡ください。)
定員:10名
講師:オフィスオーガナイザー®下村志保美
片づけのプロの方にもおすすめの講座です。
お客様の書類の片づけの正しい知識を身につけませんか?
家庭の書類であれば「きれい」「取り出しやすい」収納でOK.
しかし仕事の書類に関しては守るべき法律があります。
間違った整理収納を伝えないためにも家庭の書類の片づけとは違う、ホームオフィス、スモールオフィスの片づけを学びませんか?
SOHOビジネス整理術認定講座 実践編
※SOマーク認定及び付与対象講座 SOマーク詳細についてはこちら
講座目的
SOHOビジネス整理術の基礎を理解された後、自身のビジネス空間の整理を実践するために、より具体的で再現性のあるオーガナイズスキルを学びます。 SOマーク認定を目的としたワークショップ要素の強い講座です。
受講対象
SOHOビジネス整理術認定講座の基礎編を受講し修了した方
自身のビジネス空間で受講内容を実践しようと思われる方
SOマーク認定を前提とされる方
※認定マークは、全ての過程を修了され、マーク認定審査に合格後付与されます。
日時:調整中です。
場所:東京都墨田区菊川 PRECIOUS DAYS セミナールーム
(都営新宿線菊川駅徒歩3分、半蔵門線住吉徒歩10分)
受講料:5000円(税別)
認定料:10,000円(税別・訪問交通費別途) ※Web対応でも同額 再チェック料金は3,000円(税別)
SOマーク(SAFETY ORGANIZED OFFICE) 認定制度についてはこちらから
https://jalo.jp/safety-organized-office/
※SOHOビジネス整理術認定講座基礎編を修了された方が対象です。
詳しい講座内容、お申し込みはこちらからお願いします。
(ライフオーガナイザー協会の申し込みページに飛びます)
講師:オフィスオーガナイザー®下村志保美
仕事の片づけと家庭の片づけは違います
2014年にライフオーガナイザーとして働き始めた私は「なんとなく気がついたら起業」していました。オフィスは自宅の小さなスペースで起業当時は仕事の書類と子どもの学校プリントが同じ棚に入っているような状態でした。
自宅の一部屋が仕事部屋、仕事机はダイニングテーブル、個人事業主の場合それは多々あることです。
しかし仕事の片づけと家庭の片づけは違います。
家庭の片づけは「やりやすさは人によって違う」でいいのですが、仕事の片づけには「ルールを守る」が必須。ルールがあってこその働きやすさです。