片づけの考え方を学び 片づけられる私になる
ライフオーガナイザー入門講座は日本ライフオーガナイザー協会公認の講座です。
ライフオーガナイザー協会の理念は
「もっと楽に! もっと生きやすく!」
ライフオーガナイズにより、捨てるからはじめない心地いい暮らしづくりを応援する
ライフオーガナイザーを職業として確立することにより、日本人の幸福度を向上させる
片づけが苦手な方におすすめの片づけメソッド
ものや情報があふれた今の時代、片づけ方も単に収納用品を買う、テクニックを使う、だけではうまくいかないことが多くなってきました。
たくさんある片づけブログ、素敵な収納が並ぶインスタグラム、ノウハウ満載の収納本、読んでみたけど真似をしたけどうまくいかなかった!
そんな悩みはありませんか?
ライフオーガナイザー 入門講座は片づけの方法やテクニックを重視しない片づけです。
だから従来の片づけ方法でうまくいかなかった方にこそおすすめできます。
こんな方におすすめです
部屋を片づけたいけど何からはじめたらいいのかわからない。
片づけてもすぐリバウンドしてしまう
ものを捨ててみたけどうまくいかない
家族が片づけてくれない
収納本の真似をしたけど片づけられない
片づけの資格に興味があるけど2級講座は敷居が高い
ライフオーガナイズってどんなものか知りたい
受講者様のご感想です
「もう終わりの時間なの??」っていうくらいあっという間に終わってしまってちょっと物足りなさも感じるくらいです。
もっと学んでみたいと思いました。
しかし今日受講してみて思考がモヤッとしているところ、思考がスッキリしていないところが片づけとか時間の使い方とかにリンクしているのではないか・・・と思いました。
思考の部分をまずクリアにして行きたいと思いました。
ライフオーガナイザー になった時もモノや空間をオーガナイズすることは大切だと感じましたが、今日受講してみて、維持していくことはもっと大切だな、と改めて感じました。
そして最近気になっていたお中元で届いたものが入っていた食品庫を見直すことで、料理のストレスが減るという具体的な目標が立てれたことがよかったし、それを持ち帰って実践してオーガナイザーとしての自信にもつなげていきます。
(ライフオーガナイザー 吉田舞子さん)
ライフオーガナイザー入門講座@東京江東区
【日時】全一回 ご都合の良い日をお選びください。全ての日程は学びの吉日を選んでおります。
【場所】東京江東区講師自宅
地下鉄東西線南砂町駅 都営新宿線大島駅より徒歩16分(どちらもバス利用の場合3分、バス停より徒歩1分)
総武線亀戸駅よりバス10分(バス停より徒歩1分)
お車でもお越しいただけます。(事前におしらせください)
【参加費】3240円 (協会員1620円)税込
【定員】5名(最少催行人数3名)
※いずれの日程も午後はメンタルオーガナイズエッセンスセミナー開催しています。
【本講座に関するご注意事項】※必ずご一読ください。
・当日の円滑な進行のため受講料は事前振込をお願いしております。
(お申込をいただいた後、振込口座をご連絡いたします。)
・お振込をもってお席の確保とさせていただきます。
・参加人数が協会規定の最少催行人数3名に達しない場合、開催を延期・中止させていただくことがあります。
・安全上の理由によりお子様連れでのご受講はご遠慮いただいております。
【キャンセルポリシー】
※当日ご都合が悪くなった場合、同講師別日程にお振り替えにて対応しております。
(手数料はかかりません)
やむを得ない場合のキャンセルは以下の通り手数料が発生しますのでご注意ください。
7日前〜3日前 30%
2日前 50%
前日&当日 100%
携帯メール、フリーメール等へご連絡メールが届かないケースがございます。
24時間以内返信がない場合は、大変お手数ですが、申込みフォームより別の連絡先をお知らせください。