ライフオーガナイザー入門講座

開催日程・時間・会場

申し込む日程の時間部分をクリックして申し込んでください

 

【終了】2023年3月16日(木)オンライン(締切3月9日(木)19:00)

10:30-13:00 思考の整理編
14:00-16:30 空間の整理編
(両方、午前だけ、午後だけのお申込みも可能です)
【講 師】マスターライフオーガナイザー谷歩
【定 員】各回4名(最少開催人数各回2名)

 

【終了】2023年4月20日(木)オンライン(締切4月13日(木)19:00)

10:30-13:00 思考の整理編
14:00-16:30 空間の整理編
(両方、午前だけ、午後だけのお申込みも可能です)
【講 師】マスターライフオーガナイザー谷歩
【定 員】各回4名(最少開催人数各回2名)

 

【募集終了】2023年5月4日(木)さいたま市大宮(締切5月3日(水)19:00)

10:30-13:00 思考の整理編
14:00-16:30 空間の整理編
(両方、午前だけ、午後だけのお申込みも可能です)
【講 師】マスターライフオーガナイザー谷歩
【定 員】各回4名(最少開催人数各回2名)

 

\片づけが苦手な人ほど効果的/

片づけのこんな悩みはありませんか?

片づけても片づけてもリバウンドしてしまう。

チェック何から片づけたらいいのかわからない。

チェック家族が片づけに協力してくれない。

チェック片づけ・収納がとにかく苦手

チェック時間がなくて片づけられない

もしかしたら、その原因は 自分に合わない片づけ方にあるのかもしれません。

きちんと仕切る、ラベリングをする、ボックスにきちんと収納する、捨てる・・・・・

 

こんな一見当たり前に見える片づけ方が向いてない、苦手な人もいるのです。

 

キレイな収納 ≠ 使いやすい収納

 

ライフオーガナイザー入門講座では、部屋を片づける前にまずは思考の整理から始めるライフオーガナイザーが実践している片づけの考え方を学びます。

この講座を受講では、片づいた部屋ではなく片づいた部屋で暮らす自分を目指します。

たくさんある片づけブログ、素敵な収納が並ぶインスタグラム、ノウハウ満載の収納本、読んでみたけど真似をしたけどうまくいかなかった!

そんな悩みはありませんか?

暮らしの主役はそこで暮らす人

ライフオーガナイザー 入門講座は片づけの方法やテクニックを重視しない片づけです。
だから従来の片づけ方法でうまくいかなかった方にこそおすすめできます。

 

2つのライフオーガナイザー入門講座

思考の整理編

ライフオーガナイズとは何か?ライフオーガナイザー®とはどんな職業なのかを知り、自分自身をオーガナイズするための最初の第一歩である「思考の整理」の基本を学ぶための講座です。

2010年の開講以来、数万人が受講しているライフオーガナイズを気軽に学べる人気講座で、新講座である「空間の整理編」講座がリリースされたことにより「思考の整理編」とサブタイトルがつきました。講座内容は2020年6月にリニューアルされたものから変更はありません。

NEW! 空間の整理編

2021年4月にリリースされたライフオーガナイザー®入門講座「空間の整理編」は、ライフオーガナイズの思考の整理の重要性は理解したものの、もっと具体的な空間の整理法を学びたい、ライフオーガナイザー®が実践している片づけの進め方やコツを知りたい、という受講者のリクエストから生まれました。
思考の整理編とあわせて受講することで「人」が主役の片づけ法の学びを深め、片づけ整理収納のストレスを軽減させることを目的とした講座です。

受講形式も自分にあった方法で。

対面形式(東京都墨田区都営新宿線菊川駅徒歩3分)

マンションの一室を改装したPRECIOUS DAYSのセミナールームにて開催します。
アットホームな雰囲気ですから講座にはじめて参加する、という方でも気軽に安心してご受講いただけます。(新宿線菊川駅より徒歩3分半蔵門線住吉駅より徒歩10分)
現在定員を減らし、アクリルのパーティション、消毒、検温等感染症対策をしっかり施して開催しております。

 

対面形式(埼玉県さいたま市大宮)

さいたま市宇宙劇場
埼玉県さいたま市大宮区錦町682番地2
大宮情報文化センター(JACK大宮)5階 JR大宮駅西口より徒歩4分

オンライン会議室ZOOM

本講座は、オンラインでも効果的に学ぶことのできるよう、オンライン専用に講座内容はカスタマイズされています。

Zoomというセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリケーションを使用し実施します。具体的にZoomを使って受講するってどうすればいいの?という方はこちらをご覧ください。

(ご自宅の通信環境や小さいお子様がいて自宅からのオンライン受講が難しい場合はPRECIOUS DAYSセミナールームにいらしていただいてオンライン受講も可能です。)

講座内容

思考の整理編

知る ライフオーガナイズとは何か。
自分に合った片づけ法とは?
片づける前に知っておきたい基本的な考え方をお伝えします。
わかる 他の片づけ方とどう違うのか?
ライフオーガナイズで大切にしているポイントと行動を促すための方法をご紹介します。
やってみる 「片づけが苦手な私にもできますか?」学んで終わりではなく、帰宅後すぐに実践できるように、具体的な行動計画を考えます。

空間の整理編

知る 片づけの順番とは何か?整理・収納・片づけの意味やその関係性、片づけのプロセスやそのポイントをお伝えします。
わかる 片づけの具体的な方法は何か?実践的な手法やポイントをご紹介します。ワークを交えながら学ぶことでさらに理解を深めます。
やってみる 「片づけが苦手な私にもできる?」ライフオーガナイザー®による片づけの進め方やコツを知ることで、帰宅後すぐに片づけたくなるようなヒントが得られます。

ライフオーガナイザー入門講座 開催概要

講師
(開催日程によります)
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会認定講師(マスターライフオーガナイザー)谷歩、または下村志保美
講座回数・時間 全1回2時間30分(途中休憩を含みます。)
受講費 一般 3300円(税込)
JALO会員 1650円(税込)
銀行振込、クレジット決済にて事前のご入金をお願いしております。
会場
(開催日程によります)
<東京会場>東京都墨田区 PRECIOUS DAYSセミナールーム
(都営新宿線菊川駅徒歩3分、半蔵門線住吉駅徒歩10分)

<さいたま会場>埼玉県さいたま市大宮区 さいたま市宇宙劇場
(JR大宮駅西口より徒歩4分)

<オンライン会議室ZOOM>
Zoom会議室オンライン形式のためインターネット環境さえあれば、ご自宅やお好きな場所でどこでも受講可能です。

開催日程・時間・会場

申し込む日程の時間部分をクリックして申し込んでください

 

2023年3月16日(木)オンライン(締切3月9日(木)19:00)

10:30-13:00 思考の整理編
14:00-16:30 空間の整理編
(両方、午前だけ、午後だけのお申込みも可能です)
【講 師】マスターライフオーガナイザー谷歩
【定 員】各回4名(最少開催人数各回2名)

 

2023年4月20日(木)オンライン(締切4月13日(木)19:00)

10:30-13:00 思考の整理編
14:00-16:30 空間の整理編
(両方、午前だけ、午後だけのお申込みも可能です)
【講 師】マスターライフオーガナイザー谷歩
【定 員】各回4名(最少開催人数各回2名)

 

2023年5月4日(木)さいたま市大宮(締切5月3日(水)19:00)

10:30-13:00 思考の整理編
14:00-16:30 空間の整理編
(両方、午前だけ、午後だけのお申込みも可能です)
【講 師】マスターライフオーガナイザー谷歩
【定 員】各回4名(最少開催人数各回2名)

 

こんな方におすすめの講座です

icon-check-tk01-pink部屋を片づけたいけど何からはじめたらいいのかわからない。

icon-check-tk01-pink片づけてもすぐリバウンドしてしまう

icon-check-tk01-pinkものを捨ててみたけどうまくいかない

icon-check-tk01-pink家族が片づけてくれない

icon-check-tk01-pink収納本の真似をしたけど片づけられない

icon-check-tk01-pink片づけの資格に興味があるけど2級講座は敷居が高い

ご受講のご感想

いつも片づけができなくて、それが何年も何年もストレスだったし手がつかない状態でしたが、今日こうやって数字を出すとかいつやればいとか、細かく具体的に考えればできそうな気がしてきました。一ヶ所一ヶ所こうやって具体的に書き出せばできるかな、って思えたので家に帰ったらすぐにやりたいです。
すっと受講したいと思っていたのですがようやく受けることができました。
「もう終わりの時間なの??」っていうくらいあっという間に終わってしまってちょっと物足りなさも感じるくらいです。
もっと学んでみたいと思いました。

 

 

 

家が散らかっていたので、片づけようと一度モノを捨てたりもしていました。
しかし今日受講してみて思考がモヤッとしているところ、思考がスッキリしていないところが片づけとか時間の使い方とかにリンクしているのではないか・・・と思いました。
思考の部分をまずクリアにして行きたいと思いました。

 

 

ライフオーガナイザー になった時もモノや空間をオーガナイズすることは大切だと感じましたが、今日受講してみて、維持していくことはもっと大切だな、と改めて感じました。

そして最近気になっていたお中元で届いたものが入っていた食品庫を見直すことで、料理のストレスが減るという具体的な目標が立てれたことがよかったし、それを持ち帰って実践してオーガナイザーとしての自信にもつなげていきます。
ライフオーガナイザー 吉田舞子さん

オンライン講座ご受講の注意点

受講場所 インターネット環境のある場所であればどこにいても受講可能です。しかしながら会場開催の講座と同様に、移動しながら、何か他のことをしながらの受講はできませんのでご注意ください。
また講師からお顔が見える状態でのご受講をお願いします。
講座はZoomというセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリケーションを使用し実施します。
(セキュリティ面でも各種設定を協会側で確認のもと利用しています。)
ZoomはID登録や利用料金はかかりませんが、事前ダウンロードが必要です。
受講可能端末 PCでの受講を前提としていますが、両手が使えるようスタンド等で固定したスマートフォン、タブレットでも受講可能です。ただし会場開催と同じクオリティで学んでいただくため、いくつか確認事項がございます。スマートフォン、タブレットでの受講をご希望の場合はお申込み時に講師にご相談、ご確認ください。
事前接続確認 オンライン受講に不安がある方でも問題なく受講できるよう、ご希望があれば受講前に資格認定講座とは別日で担当講師(主催者あるいはスタッフ)による接続確認レクチャーが可能です。(数分〜15分程度)オンライン受講デビューという方もどうぞご安心ください。
受講日にご用意いただくもの
  1. ワークシート(ご入金を含め申し込み完了後、事前に講師より郵送いたします。)
  2. 筆記用具
  3. マイク付きイヤフォン、もしくはヘッドセット
お申し込み締め切り日 開催日の1週間前(資料を事前送付するため)。
また定員になり次第受付終了となります。

※オンライン会議室ZOOMでの受講の方法はこちらから確認いただけます。

オンライン講座の受講方法について | 一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会
コンサルティング型片づけのプロ『ライフオーガナイザー®』を職業として確立し「もっと楽にもっと生きやすく」を実現、日本人の幸福度の向上を目指しています

※オンライン受講規約のご確認をお願いいたします。(第7条)

【本講座に関するご注意事項】※必ずご一読ください。

・当日の円滑な進行のため受講料は事前振込をお願いしております。
(お申込をいただいた後、振込口座をご連絡いたします。)
・お振込をもってお席の確保とさせていただきます。
・参加人数が協会規定の最少催行人数3名に達しない場合、開催を延期・中止させていただくことがあります。
・安全上の理由によりお子様連れでのご受講はご遠慮いただいております。

【キャンセルポリシー】
※当日ご都合が悪くなった場合、同講師別日程にお振り替えにて対応しております。
(手数料はかかりません)
やむを得ない場合のキャンセルは以下の通り手数料が発生しますのでご注意ください。

7日前〜3日前 30%
2日前 50%
前日&当日 100%

携帯メール、フリーメール等へご連絡メールが届かないケースがございます。
24時間以内返信がない場合は、大変お手数ですが、申込みフォームより別の連絡先をお知らせください。

LINEからもご連絡いただけます。
友だち追加

 

思考を整理する具体的な方法や、片づけのアイディア満載!
いろいろがんばっているけれど、なかなか自分に合った方法が見つからない方、片付けや整理収納に困っている方から、「わかりやすい」と好評のメール講座です。
PRECIOUS DAYSをフォローする
PRECIOUS DAYS 
タイトルとURLをコピーしました