【キッチン】引き出し活用で時短とラク家事

こんにちは

東京・神奈川・千葉・埼玉エリアの整理収納サービスPRECIOUS DAYSメンバー

クローゼットオーガナイザー(R)高橋朋子です。

 

 

キッチンの食器棚の引き出し。使いやすい場所だから、「つい」「とりあえず」と置いてしまいギュウギュウになっていませんか?それではもったいない。引き出しの活用方法をご紹介します。

目次

この使い方もったいない

食器棚の引き出しは、腰高で使いやすいため、「とりあえず」とか「ちょい置き」したくなる場所です。使いやすい場所だから、よく使うモノを置いて、家事をスムーズにしたいですよね。

レジ袋やお弁当グッズ、コンビニでもらった割りばしやスプーンフォーク、薬など、ここに置けばすぐ使えていいからという理由で置いていることもあるでしょう。しかし、こんなにアイテム数があり、ゴチャゴチャに入っていると、
・探すのに時間がかかる
・パッと見てみつけられず、また買ってしまう
・取り出しにくくてイライラ
と家事がスムーズにこなせませんし、使いやすい場所を有効に使わないのはもったいない。
こんな使い方はいかがでしょうか。

カトラリーをまとめる

カトラリーをケースで仕切って収納している方は多いかと思います。引き出しサイズにピッタリのケースを探すのは難しいですよね。そんな時は、奥のあいているスペースに、使用頻度の少ないモノを置けばケースもずれないのでおススメです。

お弁当グッズをまとめる

毎日お弁当作りをしている方におススメなのが、お弁当グッズの収納です。引き出しをあければ、使う物がすべて揃うのでアチコチ動き回る必要がありません。そうすれば、時短にもなり朝食が1品増えたり、ゆっくりコーヒーを飲むこともできますよ。

朝食セットをまとめる

朝食で使う食器や食材をまとめておけば、すぐに準備ができます。パン食の方なら、平皿、コーヒーカップ、コーヒーや紅茶、インスタントスープなどを収納してはいかがですか。

子供用食器をまとめる

引き出しの高さが、大人の腰高で低いので、幼稚園生のお子さまだと手が届きます。お子さまが飲み物を飲みたいタイミングでコップを取り出せますし、お母さんが夕飯作りで手がはなせない時なども自分でやってくれたら助かりますよね。

よく使う食器をまとめる

高さの低いお皿は引き出しにも収納することができます。引き出しの上のカウンターに炊飯器を置いている場合、ここにお茶碗があるとすぐにご飯をよそうことができますし、引き出しをあけたついでに、お皿や小鉢を出すこともできます。食器を洗ってしまう時には、引き出しを開けたままどんどんしまえて、高い場所にしまうよりラクに作業ができます。

時短とラク家事が手に入る食器棚の引き出し活用方法、ぜひお試しください。

お友達に共有する
目次