【防災体験学習】さっそく買い足したもの

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー  マスターライフオーガナイザー(R)&防災士の谷歩です。

東京有明にある防災体験学習「そなエリア東京」に行ってきました。被災後の町を再現したジオラマの中を歩きながらタブレットを使って、地震発生後72時間の生存力をつけるツアーや津波体験コーナー、首都直下地震の最新の被害想定などを学んできました。今日はそこで気付いたこと、もしもの備えで買い足したもののお話です。

目次

リアルな東京直下72h TOUR

最大震度7.3の地震発生後の街並みを再現したジオラマの中は、緊急情報を伝え続けるテレビからアナウンサーの声や速報を知らせるチャイム、町に響くサイレンなどの音が聞こえています。

 

再現した場所なのは分かっていてもドキドキしてしまいます。歩いて進む中でタブレットを使った生き延びるためのクイズとAR体験もあって、自分がもしものときにどういう行動をすればよいかが分かります。

 

ここで衝撃的だったのは、左右対称に2つの部屋が並んだコーナー。家具などに耐震対策をした部屋と、何も対策をしていない部屋の様子がひと目で比べられます。同じ家具、同じ様な配置なのに地震対策をしていない部屋は倒れた冷蔵庫や棚で入口のドアが塞がれてしまっていました。さらに部屋中の家具が倒れているので、この中にいたらケガは免れないと思いました。

 

あわせて読みたい
1F 防災体験ゾーン | 東京臨海広域防災公園 東京臨海広域防災公園は、東京都江東区有明にある基幹的広域防災拠点です。防災体験学習施設「そなエリア東京」では無料で防災体験学習ができます。

 

わが家の備え・街の備え

もしものときのために自治体がどんな準備をしているかのコーナーではマンホールを使ったトイレなどの実物を初めて見ました。また過去の地震で設置されたトイレがどんな状況だったかなどを写真でみて驚きました。

 

長蛇の列や大勢が使うトイレそうじの問題など知らないこともたくさんありました。また家庭でどんなものを準備しておくといいかが解説付きで展示されているコーナーでは、自宅の備えの参考になります。

 

わが家の備えに追加したもの

3月の地震でメンバー山口が入浴中の停電を経験しました。

 

その話を聞いて洗面所用に買おうと思いながらまだ買っていなかった人感センサー付きのライトを購入。停電を感知したら自動で点灯し、ホルダーからはずせばライトとして使えるタイプのものです。

 

東京直下72h TOURで暗い中を歩きながら、考えているだけではだめだと思い帰宅後すぐに用意しました。

https://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4966307420582/
あわせて読みたい
【入浴中に停電】安心のために今すぐできること 先週の地震では広範囲にわたって停電がおきました。山口家でも停電し、しかも入浴中だった私。暗闇で着替える難しさ、今後気をつけることをお伝えします。

 

家具の耐震対策も重要ですが、廊下やへやに避難を妨げるものがない部屋が安心安全の第一歩だとあらためて感じた体験学習でした。

 

あわせて読みたい
PRECIOUS DAYS 今日よりも質の高い明日を!片づけの力であなたを応援します!
お友達に共有する
目次