【収納は人が主役】乾電池をしまう場所を見直しました

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー  マスターライフオーガナイザー(R)&防災士の谷歩です。

先日プリンターのインク補充のためインクを収納している引き出しを開けたら、入っているはずのない使用済み乾電池がゴロゴロと入っていました。私はここには入れないので、入れたのは夫。ここが入れやすい場所ということだと判断し、使用済み乾電池の収納場所を見直したお話です。

目次

使用済み乾電池と未使用乾電池は一緒に収納

乾電池を収納しているのは廊下収納の中。棚にレターラックを入れてあり、その引出し一段に未使用、使用済み両方の乾電池をしまっていました。

新しい乾電池を使うときにはほぼ必ず使用済み乾電池が出るので、未使用と使用済みは一緒にしまってあります。

「使用済み」をまとめた夫の行動

before

after

おそらく電池交換をした時、たまたま私が使用済みのものを全て処分した後だった。それで使用済み電池をどこに置こうか迷った夫は使用済みインクカートリッジのことを思い出し、その近くに置いたようです。

確かによく考えたら、私はインクカートリッジをリサイクルに持っていくとき一緒に使用済み乾電池も回収場所に持っていくことが多いので、この引き出しに使用済み電池がある方が便利です。
出し入れする頻度が低い電池は不便な場所でいい、と思い込んでいて廊下収納に電池を収納していましたが、即こちらに変更しました。

収納は人が主役

どこに何をしまうか、何と何を一緒にしまうと使いやすいかを考えて家の収納を作っています。でも収納も片づけも使う人が楽に使いたいものを出し入れするためのもの。実際に使っている人が使いやすい方法が分かったらアップデートして行きます。
今回の乾電池に関しては私自身も未使用、使用済みそれぞれの収納場所として、インクカートリッジと同じ引き出しにすることに納得できたので早速入れ替えました。乾電池がここにあることが夫にも分かるようにしばらくはメモを貼っておくことにしました。

こんな風に考えられるようになったのはライフオーガナイザー入門講座を受けてからです。それまでは「私がせっかく収納場所やしまい方を考えたのに、どうしてその通りにやってくれないの?」と家族に文句を言っていました。講座のワークで価値観の違いなどを実感できてから家族への対応も変わり、無駄なイライラがなくなりました。

PRECIOUS DAYSセミナールーム

3月27日(日)10:30~13:00 ライフオーガナイザー入門講「思考の整理編」
3月27日(日)14:00~16:30 ライフオーガナイザー入門講「空間の整理編」

お友達に共有する
目次