【お手軽ランチ】まきすいらずの巻き寿司

こんにちは

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

片づけ脳力(R)トレーナー山口ゆかこです。

私は「作りたい」「食べたい」と思ったらすぐ作る性分です。今回は家族が1日いるし、お昼は巻きずしだと好きな時に食べられて楽だなと思って作ることにしました。しかし、わが家には「まきす」がありません。「まきす」をあるもので代用して作ってみました。

目次

具はなんでも大丈夫

家にあるもの、食べたいものを巻きずしの具にあわせて用意します。
今回は薄焼きたまご、ツナ、ほうれんそう、豚肉です。

ほうれんそうと豚肉は焼肉のたれで味付けをして、少し小さめに切ってあります。
ほかに厚焼きたまご、キムチ、きんぴらごぼうもおいしいです。食べたい具や家に少し残っている常備菜などでも作れます。厚焼きたまごはちょっと濃いめに味付けをすると巻きずしの具としておいしく食べられます。
具の組み合わせで何通りもできるのでいろいろ楽しめます。

大活躍 ラップ巻き

わが家は「まきす」がないのでラップで代用しました。

今回使用したラップは22センチのものです。海苔より長めにきってください。
ラップの上に海苔、酢飯、具をのせて巻くだけ。まきすより頼りないですが、ラップでも十分、巻けます。また、「まきす」だと1人しか巻けないけれど、ラップだと何人でも巻くことができます。家族がそれぞれ巻くのも楽しいですね。また、具が何種類かあると、具の合わせ方も家族でちがうのでバラエティにとんだ巻きずしが完成します。

わが家は、巻いてくれる人がいなかったですが、作っておけば、それぞれのタイミングで食べてくれるので「お昼まだ?」のプレッシャーがないので楽に感じられました。

海苔ケースは不要です!

わが家では巻きずしをすると海苔が1、2枚あまります。

中途半端にある海苔って専用のケースやタッパーがあったほうがいいのかな・・・と思った時期もあったし、クリップで口を留めて「次使おう」と思っても持っていることを忘れて湿気たり風味が飛んで美味しくなくなったり。

最近はあおさのりのみそ汁風で海苔を小さくちぎってみそ汁の具として使い、1回で1袋の海苔を使い切っています。

 

お友達に共有する
目次