こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
食品や洗剤のストック管理についてご質問をいただきました。
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=””]Evernote?それとも他のアプリ?
エクセルで表を作る?
どんな方法がおすすめですか?
[/speech_bubble]
食品や洗剤は種類がたくさんあります。
毎日何かしら使っていますよね。それをいちいちアプリやエクセルを開いて、「使った」「買った」を管理するのは現実的ではありません。
もちろんできる人はやればいいけれど私には無理です。
一番楽なストック管理は「持たない」
もしあなたが今、過剰なストックを持っていてどうやって管理すればいいのかわからないのであれば、一旦買うことをやめてください。
トイレの洗剤がなくなっても1日くらいなら洗剤なしでもOKです。
シャンプーは水で薄めて使う。
そして翌日買いに行けばいい。
コンビニで買ったりドラッグストアの特売じゃない時に買ったりすると割高に感じて損した気分になるかもしれませんが、家の中の貴重なスペースを数百円のストックに占領されたり、そのための収納用品を揃えたりする方がよほど損です。
1週間後に届くものの管理
例えば生協のように注文してから1週間後(場合によっては2週間近く先)のものはさらにコントロールが難しいです。
毎週カタログに載らない自分ちの定番品などは在庫切れが怖くてついつい余分に買ってしまったり・・・(ひじきの缶詰が何十個、サラダ油が何十本も出てきたおうちもありました。)
「生協のものはおいしくて体にいいから」と言っても古すぎるものはどうでしょうか?
また生協だけで買い物をする訳ではなく途中で買い足しにスーパーにいくという方も多いでしょう。
そこで目についたものをつい買ってしまう・・・ということはありませんか?
お肉や牛乳などの生鮮品は冷蔵庫という限られた空間に収まりますが、乾物や常温保存のものは気がつくと溢れてしまい、在庫管理(賞味期限管理)も難しくなります。
自分がコントロールできる量だけ持つ
片づけが苦手な人は買う量を減らす。
一番お金も手間もかからない方法です。
私自身は在庫管理は苦手な方ではないと思っています。
が、面倒に感じて週に一度届く生協等をやめました。
(あの発砲スチロールの箱を1週間家に置いておくのもストレスでしたし)
私たちは何か工夫を思いつくととても嬉しくなりますが、それを維持する手間と時間を考えると工夫を重ねるより、工夫すら手放す方が結局お得なのです。
「特売」「限定価格」のものであっても大量に購入すればそれは単に出費が増えているだけのことです。
整理収納サポートスペシャルプライス
現在メルマガ200号突破&PRECIOUS DAYS整理収納チーム結成記念で
整理収納サポートをスペシャルプライスで提供します。
特にメンバーオーガナイザーが伺うプランはこの人数でこの料金・・・かなりお得です。
1. 整理収納サポート(下村+アシスタント2名)5時間
2019年6月14日(金)SOHOビジネス整理術認定講座基礎編 募集中
2019年6月19日(水)起業女性のためのパソコン整理術講座 募集中
2019年7月6日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中
2019年7月6日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 募集中
2019年7月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中
本を出しています。
片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方 (単行本)
1,512円
Amazon
|
メール講座をお申し込みのかたにブログではかけないお話などをお伝えするメルマガを送らせていただいております。