谷歩 【フードロス対策】フライドオニオン使い切りレシピ 初めて買った食材を上手く使い切れなかったことはありませんか?私にとってはフライドオニオンがそのひとつでした。パッククッキングで使いたくて買ったのですが、数回の使用では無くならない。使い切るためにアレコレ考えて使っているうちに、今ではすっかりわが家のレギュラーになりました。今日は簡単で美味しいレシピをご紹介します。 2022.06.28 谷歩レシピ2.片づく思考の作り方3.日々のこと
谷歩 【お客様実例】好評だった収納関連グッズベスト3 2週連続でお伝えしてきた、2名30時間パックの片づけの様子とお客様の感想。今週はご購入いただいた収納関連のグッズの中で、すごく便利だとおっしゃった3点をご紹介します。 2022.06.21 谷歩(1)サービス実例(2)実例・お客様の声1.サービス・レッスン
谷歩 【お客様実例】片づけからも、片づけなくちゃからも解放された! 先週のブログでお話した、2名30時間パックをご利用後のF様が「片づけからも片づけなくちゃからも解放された!」とおっしゃっていました。ほかのお客様もそうですが、訪問するごとに家事や片づけに対する考え方にも変化がありました。今日はF様の感想などをお伝えします。 2022.06.14 谷歩(1)サービス実例1.サービス・レッスン(2)実例・お客様の声
谷歩 【お客様実例】家族が家事に協力したくなる家 「今まで一度もキッチンペーパーの補充をしてくれなかった息子が、知らないうちに補充していてくれました!」2名30時間パックを卒業されたお客様が1番おどろき、嬉しかったことだそうです。今日は片づけが進むうちに、ご自分とご家族に起きた片づけ効果のお話です。 2022.06.07 谷歩(1)サービス実例(2)実例・お客様の声1.サービス・レッスン
谷歩 【クローゼット】朝散歩が習慣になったウエア選び 早起きして本を読むのが習慣になりはじめたころ、朝の散歩にも行きたいと思うようになりました。でも散歩はなかなか実現できないままで、その理由を考えたら着る服に迷っていたことが分かりました。今日は、散歩に行けないを行けるに変えた仕組みづくりのお話です。 2022.05.31 谷歩(2)空間(整理収納)のオーガナイズ寝室・クローゼット
山口ゆかこ 【キッチン見直し】用途別に分けた引き出し収納 キッチンの食器棚、引き出しをまとめて見直しています。前回までで見直しが終わり、食器棚上が完成しています。今回はガス台下とシンク下の引き出しにそれぞれ用途別に収納していきます。 2022.05.26 山口ゆかこキッチンお知らせ(2)空間(整理収納)のオーガナイズ2.片づく思考の作り方
谷歩 【エアコン】ニオイ・カビ対策と試運転のススメ 最近ZOOMでの講座に参加するために今季初めてエアコンを使ったら、しばらくの間ちょっとイやなニオイがしていました。今年は暖房で使わなくなってから掃除もしていなかったので、これをきっかけに、エアコンに付けてあった防カビ防臭剤も取り換えました。今日はわが家のエアコンの防カビ防臭対策と試運転のお話です。 2022.05.24 谷歩リビング・ダイニング(2)空間(整理収納)のオーガナイズ掃除
山口ゆかこ 【キッチン見直し】夏に向けておうちもダイエット 前回に引き続き、キッチンの見直しレポートです。食器棚上からスタートし、あっちに動かし、こっちに動かしをしているうちに全体を見直すことになりました。今回はキッチンの引き出しについてです。 2022.05.19 山口ゆかこお知らせキッチン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ2.片づく思考の作り方
谷歩 【臭い撃退!】梅雨前の洗濯機のホース洗浄 今年は梅雨入りが早いようですね。湿度とともに気温も高くなってくる季節は家の中のニオイも気になり出します。今日は洗濯機の排水ホースの掃除でニオイの元を無くしたお話しです。 2022.05.17 谷歩(2)空間(整理収納)のオーガナイズ洗面所・トイレ・お風呂
山口ゆかこ 【キッチン防災】わが家の食器棚安全対策 ずっと気になっていた食器棚の上の荷物。食器棚は耐震アイテムをつかっていますが、のっている荷物は地震の時、すべり落ちてくる可能性が大きいです。食器棚上からキッチン引き出しまで使用頻度が少ないものを見直して、今の山口家にあうキッチンを目指します。今回は食器棚上を見直していきます。 2022.05.12 山口ゆかこお知らせキッチン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ2.片づく思考の作り方(8)防災
谷歩 【オンラインレッスン】2時間で高見え服だけのクローゼット作り 「自分の骨格スタイルが分かるとクローゼットが片づくと友人に聞いたので、オンラインレッスンを受けたい」とリクエストをいただきました。衣替えもかねてオールシーズンの洋服の見直しもしながら進めたレッスン。今日はオンラインで似合う服を理解し、持っている洋服を見直した話です。 2022.05.10 谷歩(1)サービス実例(2)実例・お客様の声(2)空間(整理収納)のオーガナイズ1.サービス・レッスン寝室・クローゼット
谷歩 【目安は5年】危険な延長コード、ありませんか? 最近、家で使っている何本かの延長コードを改めて見る機会がありました。何本かある中に、経年劣化のせいか色がくすんでいるものを見つけました。このまま使っていて安全かという疑問が浮かんできたので、調べたらなんと平均的な耐用年数があることが分かりました。今日は延長コードの耐用年数のお話です。 2022.05.03 谷歩(2)空間(整理収納)のオーガナイズこれ便利!
谷歩 【クローゼットの湿気対策】珪藻土のアレでクローゼットの除湿・消臭 ゴールデンウィーク目前、気温とともに湿度も高い日が増えて来ました。家中の湿気対策が気になり始める季節ですね。クローゼットの中も例外ではありません。今日はわが家の湿気対策のひとつをご紹介します。 2022.04.26 谷歩(2)空間(整理収納)のオーガナイズこれ便利!寝室・クローゼット
谷歩 【防災体験学習】さっそく買い足したもの 東京有明にある防災体験学習「そなエリア東京」に行ってきました。被災後の町を再現したジオラマの中を歩きながらタブレットを使って、地震発生後72時間の生存力をつけるツアーや津波体験コーナー、首都直下地震の最新の被害想定などを学んできました。今日はそこで気付いたこと、もしもの備えで買い足したもののお話です。 2022.04.19 谷歩(2)空間(整理収納)のオーガナイズ(8)防災
谷歩 【手作りジャム】味と一緒に娘に伝わった3つのこと 久しぶりに独立した娘が帰ってきました。今回はいつもの作り置きにプラスしてイチゴジャムと味噌ピーナッツを手土産に渡しました。イチゴジャムをバックに詰めながら娘が言ったことで意識していなかったことがあったので、今日はわが家の味と一緒に伝わったことをご紹介します。 2022.04.12 谷歩レシピ3.日々のこと