谷歩 【片づけリレー】本を手放したら書類整理がスタート 10月12日のブログで本を手放すお話をしました。本棚がスッキリしたことで本と一緒にしまってあった書類もカタをつけようという気分になり、ファイルボックス8個分の書類が手放せました。今日は片づけリレーが始まったお話です。 2021.10.26 谷歩1.サービス・レッスン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ2.片づく思考の作り方ワークスペースこれ便利!
谷歩 【お取り寄せ】新米のお供にピリ辛味噌 亡き友人のお母様が毎年送ってくださる自家製の新米。今年も野菜と一緒にいただきました。美味しい新米はそのままでもご馳走ですが、だれにでもご飯のお供と言えばコレという食べ物があると思います。今日はついついおかわりしたくなる私のご飯のお供のひとつ、ピリ辛の味噌のご紹介です。 2021.10.19 谷歩レシピキッチン1.サービス・レッスン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ2.片づく思考の作り方ワークスペースこれ便利!
谷歩 【本の整理】手放しにくいものを手放したきっかけ 私が一番手放しにくいもののは本。賢い人になりたいという願望の象徴が本のようです。でも今年の夏に手放してもいいかもと思えることがあり、減らそうと決めてから1カ月半でようやく行動に移すことにしました。本の整理が進んだ自分への問いかけをシェアしますね。 2021.10.12 谷歩1.サービス・レッスン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ2.片づく思考の作り方ワークスペース
谷歩 【防災実験】吸水土のう袋試してみました 私の実家には低い場所にガラス戸がある箇所があり大雨が続くたびに気になっていました。先日大型スーパーで水を含ませて使う土のうを見つけたので購入し、使い勝手を試してみました。 2021.10.05 谷歩(2)空間(整理収納)のオーガナイズ1.サービス・レッスンこれ便利!(8)防災
谷歩 【収納グッズ】やめたら快適 収納場所のトビラを開けた時の見た目を少しでもスッキリさせたくて収納ケースを使ってみましたが、半年たって見直すと管理が出来ていませんでした。今日は収納グッズをやめて良かったお話です。 2021.09.28 谷歩1.サービス・レッスンリビング・ダイニング(2)空間(整理収納)のオーガナイズこれ便利!
谷歩 【簡単・楽チン】フライパンでお団子作り 9月21日は十五夜。お月見に欠かせないお団子は、特別な道具がなくても簡単に作れます。今日は家にあるものでも簡単にできるお団子作りのご紹介です。 2021.09.21 谷歩レシピキッチン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ3.日々のことこれ便利!
谷歩 【ホットもお任せ】ダブルウォールグラス 冷たい飲み物も温かい飲み物もほとんどを同じ耐熱グラスで飲んでいます。最近そのグラスを二重のタイプに変えました。今日は空気の層が温度を保つ効果のあるダブルウオールグラスのご紹介です。 2021.09.14 谷歩キッチン1.サービス・レッスン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ3.日々のことこれ便利!
谷歩 【台風シーズン到来】おすすめの防災情報サイト 東京は9月になったと同時に雨が続いています。これから台風シーズンにも入るし、気になるのが河川の水位や身の安全。今日は私が情報をキャッチするために便利に使っているコンテンツをご紹介します。 2021.09.07 谷歩(2)空間(整理収納)のオーガナイズ1.サービス・レッスン3.日々のこと(8)防災
谷歩 【防災の日】わが家の地震対策グッズ 一時的に置いておこうと思ったもの、買い替えをして処分するつもりで忘れていた服などで、クローゼットの中の「いま着ている服」のエリアが使いにくくなっていました。今日は夏への衣替えをして以来の外出着エリア見直しのお話です。 2021.08.31 谷歩キッチン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ1.サービス・レッスンリビング・ダイニング3.日々のこと寝室・クローゼット(8)防災
谷歩 【クローゼット】外出着の見直しをしました 一時的に置いておこうと思ったもの、買い替えをして処分するつもりで忘れていた服などで、クローゼットの中の「いま着ている服」のエリアが使いにくくなっていました。今日は夏への衣替えをして以来の外出着エリア見直しのお話です。 2021.08.24 谷歩(2)空間(整理収納)のオーガナイズ1.サービス・レッスン3.日々のこと寝室・クローゼット
谷歩 【収納のコツ】チラ見えが取り出しやすさの決め手 プラスチックのケースや箱を使ってこまごましたものを収納するとき、中身が見えない方がスッキリします。でもサッと取り出すときに中をのぞくのがちょっとめんどくさいので、あえてチラ見せをしています。今日は取り出しやすくするコツのお話しです。 2021.08.17 谷歩キッチン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ1.サービス・レッスン3.日々のこと
谷歩 【真夏の停電体験】暑さ対策の備えを見直しました 先日都内の一部地域で11万軒以上が停電したとき、その地域のお客様宅に訪問中でした。日当たりのいい部屋の14時前後の約30分、じりじりと室温が上がっていくのを感じところに復旧しホッとしました。今日は真夏の停電で気付いたことのお話です。 2021.08.10 谷歩キッチン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ1.サービス・レッスン3.日々のこと(8)防災
谷歩 【簡単旬レシピ】バジルとコロコロ玉ねぎのオリーブオイル漬け おうちで簡単に育てられるバジルは最盛期、どんどん収穫しオリーブオイルでさっと火を通して漬けています。作った余りは冷蔵庫に保存し、パスタを炒めたりお酢を入れてドレッシングとして食べてもおいしい。今日は簡単で便利なソースの作り方のご紹介です。 2021.08.03 谷歩キッチンレシピ(2)空間(整理収納)のオーガナイズ1.サービス・レッスン3.日々のこと
谷歩 【初回だけ半額】わが家目線の非常持ち出し袋を作ろう 「非常持ち出し袋はあるけど、中身はわが家にあってる?あれで安心?」メンバー高橋の何気ないひとことでスタートしたライブ『質問ともこの これで安心?わが家の防災用品』。3回のライブを通して高橋家の非常持出し袋は、中身も用意の仕方も大きく変わりました。 2021.06.15 谷歩1.サービス・レッスン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ寝室・クローゼット(8)防災
谷歩 【簡単レシピ】美味しいネギ塩だれ わが家で繰り返し作って喜ばれるいくつかのレシピは、ご飯作りを楽にしてくれる味方でもあります。 その中でトップ3に入るのがネギ塩だれ。今日はそのネギ塩だれの作り方・使い方のお話です。 2021.06.08 谷歩レシピ(2)空間(整理収納)のオーガナイズ3.日々のことこれ便利!