デジタル整理

山口ゆかこ

【パートナー】どんな関係でいたいですか

先日、下村の家事シェア講座にスタッフとして参加いたしました。照明の調節をしながら聞き耳を立てていると「あなたはパートナーとどんな関係でいたいですか?」と聞こえてきました。この質問は過去の私に言いたい言葉だなと思いました。
山口ゆかこ

【2021年まとめ】手放してよかったもの3選

先日のPRECIOUSライブではメンバー4人の「2021年買ってよかったもの、手放してよかったもの」をお送りしました。今回は、ライブでは紹介できたものをふくめ、物だけでなく心も軽くなった3つを1年間の総まとめとしてお話しします。
家族

【大丈夫】世界を広げる魔法のことば

先日、メンバーの高橋と出張整理収納サポートにいってきました。私の運転で無事に行き、お客様との充実の二日間を終えました。車内では高橋から「ゆかちゃんの運転歴はどのくらいなの?」と質問をいただきました。長年、ペーパーだった私が車で出張にいけるようになった理由をお話しします。
山口ゆかこ

【コンタクト収納】◯◯◯で3分で完了

毎月第4土曜日に開催しているオンライン作業会。参加の皆さんはお話ししながら、後回しにしている家事や毎月ルーティーン家事や片づけしています。今回、私は後回しにしていたコンタクトレンズを切り離す作業をしました。
山口ゆかこ

【月曜から片づけ】つられて冷蔵庫の見直し

10月18日の月曜から片づけではメンバー高橋が冷蔵庫の掃除をしていました。誰かがやっているとやりたくなくなりませんか。買い物前の中身が少ない時に高橋の姿を思い出しつられて私も冷蔵庫掃除をしました。
山口ゆかこ

【アウトドア】キャンプ飯はシンプルが一番

いろいろな調味料を用意してつくる料理も美味しいですが、キャンプ料理ではあえて調味料、食材を厳選しています。今あるものでつくるのもキャンプならではですね。今回、山口がつくったキャンプ飯を紹介します。
山口ゆかこ

【アウトドア】あえて買わないキャンプグッズ

私たち夫婦はキャンプに行くとき、ベテランキャンパーと行くことが多かったためキャンプ道具というものを持っていません。今回は夫婦で初車中泊キャンプということであまり買わずに家にあるものを駆使して楽しむことにしました。いろいろ使ってみると、やはり買った方がよかったものもありました。
山口ゆかこ

【アウトドア】初車中泊キャンプで買ったもの

はじめての車中泊ということで心配したのは寝心地です。山口家の愛車はミニバンで大きさは十分ですが、夫はシートの段差をとても気にしていました。そこで車でも使える厚さ10センチのエアーマットを購入しました。果たして寝心地はどうだったのでしょうか。
山口ゆかこ

【アウトドア】ポータブル電源をレンタル

夫の遅い夏休みを利用してはじめての車中泊旅をしてきました。車中泊で不安だったのが電気問題です。電源つきのキャンプサイトもありますが、今回は電源なしのため、ポータブル電源をレンタルすることにしました。
山口ゆかこ

【Google マップ】オリジナルリストの活用法

わが家のお出かけは最終目的地だけ決めて、道中どこに立ち寄るかはその時のテンションやペットの様子で決めることがほとんど。その時活躍するのが私のスマートフォンの中にあるグーグルマップです。今日はその活用方法についてご紹介します。
山口ゆかこ

【マスク収納】スッキリ&忘れない工夫

マスクが手放せない生活になりましたね。私はうっかりマスクを忘れることが多く、外出先で買えなかったら困るので対策をしています。また、マスクをはずした時どうしていますか?大事なマスク生活のために私が考えたマスクの居場所を紹介します。
山口ゆかこ

【突っ張り棚】ズレる、落ちるイライラを解決

わが家の洗面所下の収納スペースは突っ張り棚をつかって2段にしています。しかし、この突っ張り棚が時々落ちてくるようになりました。この日も扉をあけたら、突っ張り棚が斜めになっていました。もうこんな状況を見たくないと思い、突っ張り棚を見なおすことにしました。
山口ゆかこ

【ScanSnap】スキャナーレンタルで書類整理

私は自宅の書類のデジタル化はスマートフォンで写真をとるか、家のプリンターでスキャンしていました。しかし最近、整理収納サポートでスキャナーを使った書類整理のお手伝いをすることが増えましたので、わが家もレンタルして実際に書類のデジタル化をしてみました。