学校や園からのプリント整理に神的に便利なおたよりBOXアプリ。
無料でここまで使えるアプリってすごいなぁと思っていました。
娘が小学生の頃に欲しかった!!
有料プランもありましたが無料だとしても機種変更のとき以外は大きな問題もなかったはず。
私もたくさんのお客様にオススメしてきましたし、周囲に使っている方も多かったアプリです。
全てのサービスが有料化
ついに2017年10月23日のアップデートを機に全てのサービスが有料化されるようです。
(無料で使えなくなります)
利用料は月額500円。
もし「有料はちょっと・・・」と、おたよりBOXから退会するのであればすでに取り込んであるプリント類が見られなくなります。
(詳細や対応はアプリ画面の
その他→アプリからのお知らせからご覧ください。)
お知らせをまだ読んでない!え?有料化?使えなくなるの??って方も急いでご確認くださいね。
広告がないアプリ
えええ、ひどーい
と、言う声も上がっていますが、
おたよりBOXが使いやすく見やすいアプリだったのは、
無料アプリにありがちな広告がなかったから。
無料アプリによくある広告ってチカチカして目障りだったり、間違ってクリックして見たくもないサイトに飛ばされたり、そんな経験をされたことありますよね?
おたよりBOXは広告もなく、とても見やすいデザインです。
広告がない、ということはアプリを運営するためには利用者がお金を払わないと成り立たない。
Evernoteも数年前に大幅にプランが変わり、無料で使える機能が減ってしまいました。
こちらも広告がないアプリです。
今まで無料で使えていたのは企業努力と善意によるもの。
有料化は決して悪意ではなく当たり前のことなのです。
ただ、誤解していただきたくないのは私は全てのユーザーがおたよりBOXの有料会員になるべき、と考えているわけではありません。
便利なものを守るために
無料で便利すぎるアプリがたくさんある中でアプリにお金を支払うことに抵抗を感じるというのも理解できます。
できれば無料で使えるかぎり無料がいいというお気持ちもわかります。
払わなくていいなら払いたくない。
だけど「便利!」「いい!」って思うサービスや物に対価を支払うのは当たり前のこと。
レストランで食事をしたらお金を支払うし、電車に乗っても料金は支払いますよね。
食べた分、乗った分を支払うことに誰も疑問は感じません。
だけどアプリに関しては「払ったら損」って感覚な方が多いのも事実。
私はEvernoteレッスンの中では「無料で使えるけれど、長く使うのであれば有料の会員になったほうがいい」とお伝えしています。
(EvernoteもおたよりBOX(これまでのプランであれば)も年間3000円程度です。スマホを使う人であれば支払えない金額ではありません。)
それは使える機能が増える利便性だけではなく、その便利なアプリをずっと使い続けるために必要なことだからです。
その便利な機能が使えるのはアプリやそれを運営している会社が存在してこそ。
自分にとって価値のあるものを守るためです。
アプリが無料というのは広告収入で運営しているとか、
まずはアプリの良さを知ってもらうために無料で提供し、それがよいと思えば有料会員になってもらいたいという気持ちがあるから。(おたよりBOXはこちらですよね)
運営にはコストがかかります。
私はおたよりBOX様主催の片づけ講座の講師を数回させていただき、おたよりBOXのスタッフの方と何度もお目にかかりお話をする機会がありました。
常にユーザーの使いやすさ、便利さを考えていらっしゃることは伝わってきましたし、
ママたちがもっと楽にもっと楽しく子育てができれば、という思いが第一にあるのだと感じていました。
だから今回の全てのサービスの有料化はスタッフにとっても苦しい決断だったと思います。
繰り返しますが、私はユーザーがプレミアムプランに入らないのがいけないとか、全てのアプリを有料化すべきとかそういうつもりはありません。
事実私が使っているスマホのアプリは無料のものがほとんど。
消費者側はできるだけ安く、できれば無料でって思うものです。
ただただ、便利なおたよりBOXがママたちにとって使いにくい存在になってしまったことや、開発運営されていたスタッフのお気持ちを思うと残念でなりません。
にほんブログ村