【ハンガー】洗濯専用をなくしてみた結果

こんにちは

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

ライフオーガナイザー(R)松本みつよです。

洗濯ものをたたむのが面倒で、取り込んだまま、山積みになってしまう、お客様からそんなお悩みを聞くことがあります。

たたむのが面倒であれば、ハンガーを使った洗濯&収納をおススメすることが多いのですが、実は私自身はたたむ収納派。

お客様によりお勧めしやすいよう、実際に自分で試してみました。

洗濯用ハンガー クローゼット用ハンガー

以前は洗濯を干す時は専用のハンガーを使っていました。

竿に挟めるからハンガーがずれないし、ベランダに洗濯を干すのであれば屋外用のものを使わないといけないと思っていたからです。

しかし、ライフオーガナイザー仲間の話を聞いていると、クローゼット用のハンガーで洗濯を干してもなんら問題がないとのこと。

洗濯が終わったらクローゼットで使っているハンガーに衣類をかけ干すことにしました。

 

竿にかけた時飛んでいったり偏ったりしないようハンガーフックを使っています。

このタイプのものの方が使いやすいかな?

洗濯物をハンガーごと取り込み、そのままそれぞれのクローゼットやハンガーパイプにかけていく。

ベランダからクローゼットに直行でかけるので洗濯物が山になりません。

 

ハンガー回収作業

実際に洗濯をして干す私自身はこの流れを理解しているので、洋服を着るときに外したハンガーをこまめに洗濯機の上の棚に持っていき、洗濯の際にすぐに取れるようにしています。

しかし、夫と息子は、ハンガーをハンガーパイプから外さず洋服をとるのでクローゼットの中にハンガーがそのまま残っている。
段々と、洗濯機上のハンガーが少なくなっていくので、そうなると夫や息子のクローゼットから回収しなくてはいけません。

(洗濯が終わると、洗濯機から出しながら次々とハンガーにかけ浴室のドアの突っ張り棒にかけています。全て終わったらまとめてベランダに。)

 

「たたむ」がないのは楽チン&時短

夫や息子のクローゼットからハンガーを回収する手間はありますが、今までのように

洗濯ハンガーから外してクローゼット用のハンガーにかけかえる

とか

洗濯ハンガーから外してたたんでクローゼットにしまう

などの手間が減ったのは事実です。

気になっていた「ベランダに干すものは屋外用のハンガーでないと」という不安も今のところ問題なし。

シワになる心配が消えたら生まれた余裕

そもそもハンガーにかけて収納したいものってシワが気になるもの。

それを洗濯を取り込むと同時にクローゼットに戻せるのでシワが気にならなくなりました。

タオル、靴下や下着などハンガーで干せないものもありますがそれらはシワも気になりません。

今までは夕方帰宅して、洗濯物をなんとかしなくっちゃ、と同時に夕食の支度も急がなくっちゃ、というストレスがありましたが、洗濯物のシワが気にならなくなったので夕食作りの気持ちに余裕がうまれました。

洗濯ハンガー=クローゼットハンガー、私にとってはメリットだらけ。

新たに何かを買い足すこともなく、今のハンガーを使えばいいだけなので一度試してみてはいかがですか?

 

クローゼットのオーガナイズ講座のご案内

クローゼットのオーガナイズ講座は収納だけでなく、お手入れや洋服選びのコツなど、クローゼットの悩み事を解決する方法を見つける講座。
レクチャーの間のちょっとしたおまけの話も大変好評です。

クローゼットに関するお悩みをお持ちよりください。

【日時】全一回 ご都合のよい日程をお選びください。
2019年8月24日(土)10:00-13:00(担当:松本)
2019年9月28日(土)10:00-13:00(担当:高橋)
2019年10月20日(日)10:00-13:00(担当:下村)

【会場】 PRECIOUS DAYSセミナールーム
都営新宿線菊川駅 徒歩3分
地下鉄半蔵門線住吉駅 徒歩10分

【参加費】4500円(税別)

講座の詳細、お申し込みはこちらからどうぞ

クローゼットのオーガナイズ講座
クローゼットのオーガナイズ講座のご案内 今朝、洋服選びから着替えまで何分かかりましたか?「洋服を着替える」というのは、クローゼットを開ける前から「あの服にしようかな、バッグはあれにしようかな」とコーディネイトを考え実際にクローゼットを開け...
PRECIOUS DAYSメンバーの顔ぶれはこちらから
サポートメンバー
整理収納サポートチームは全員ライフオーガナイザー®️個性&愛情豊かなメンバーがそれぞれの得意分野であなたの「ちゃんとしたい」を叶えるお手伝いをします。 ShihomiShimomura下村 志保美PRECIOUS DAYS 代表マスターラ...

整理収納サポート・コンサルティングのご予約可能日はこちら↓↓↓

講座・無料相談カレンダー
オンライン無料相談会 現在整理収納プライベートレッスン(ご訪問)は7月以降のスタートとなります。(下村訪問は9月以降になります)オンラインレッスンは随時受付中。無料相談会はこちらからお申し込みください。

現在募集中の講座

 

メール講座は全て無料。
解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

LINEからお問い合わせもできます。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。)

 

友だち追加数

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました