PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー
家庭ごみとしてペットボトルを捨てるときはラベルをはがして、ふたを外し、本体は洗って、つぶして捨てる。これが当たり前だと思っていましたが、同じ家に何十年も暮らしながら当たり前と思っていなかった人がいたことに驚いたお話です。
「ゴミ捨て」の夫婦のすれ違い
会社員の夫がテレワークで自宅にいるようになってから家事シェアをするようになったわが家。なかでも「ゴミ捨て」は夫が積極的にやってくれる家事のひとつです。
そこで驚きの事実が発覚しました。
ある日マンション内のゴミ捨て場にゴミを捨てに行ってくれた夫が帰ってきて私にこう言いました。
「ゴミ置場にペットボトルのふたを入れるところがあるのを知らなかった」
「ラベルってはがすんだ」
えっ!知らなったの?
夫はふたを外して捨てることにおどろき、私は夫がそれを知らなかったことに驚きました。
知らないことはわからない
今まで外ではラベルをはがし、ふたをとって捨てたことがないと主張する夫。
それをする理由も必要性も考えたことがなかったようです。
そういえば、夫はペットボトルの飲み物を飲み終えると決まってキッチンのカウンターに置きっ放しにします。空のボトルもきっちりきつくふたを締めています。
ふたを開けて、
ラベルをはがし、
洗って、つぶして、
ゴミ置場に持っていく
今まで家庭でのペットボトル処分をするときは、私がやっていて、私もあえてペットボトルの捨て方を話したこともなかったし、当たり前のことをやらないだけの人だと思っていましたが、なぜふたをきっちり締めるのか理由がやっとわかりました。
老後の二人の生活に向けて
今までもゴミ置場に行ったことはあるはずだし常識なさすぎるとは思いましたが、仕事中心の生活をしていた夫にとっては興味のないことで、それを知る機会もなかっただけなのかもしれません。
娘が巣立ったら、夫婦ふたりでどんな暮らしになるのか想像もできなかった時期もありましたが、今回の思いがけないテレワークのおかげで家事シェアができていることを思えば、定年後の先の生活も何とかなるかと、少しの安心材料が増えました。
これからは、生活全般にも目を向けてもらえることを期待します。
\参加費無料/オンラインお茶会
自分にとっての常識は誰にでも通用する常識か?
そんなこと考えたことありますか?
オンラインお茶会に参加するとたくさんの人の意見を聞くことができて、なるほどと思うことやそうなんだという気づきをもらえるようになりました。
PRECIOUS DAYSのお茶会はバラエティに富んだテーマで開催しています。
「楽しかった!」とリピートでご参加くださる方も多いです。
フラットな気持ちで参加すると思わぬ気づきが得られるかもしれません。
ご興味あるテーマに是非ご参加ください。
4月24日(金)10:30~11:30
みんなどうしてる?親子で語るお茶会(担当:山口)
4月24日(金)14:00~15:00
ワンニャン愛する会(担当:谷)
いずれもZoomというオンライン会議室を使います。複雑な手順やID登録も必要なく、こちらからお送りするURLをクリックするだけで参加できます。パソコンからでもスマートフォン、タブレットでもご参加できます。
詳細・お申し込みはこちらから↓
オンライン片づけレッスン
スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば世界中どちらにいても受講可能なレッスンです。
3ヶ月のレッスン期間中は担当オーガナイザーがLINEやメールなどで随時アドバイスしますので、安心して片づけを進めることができます。
片づけの進め方に迷ったらレクチャー動画をみて復習することもできます。
片づけの結果を出すために1回1時間の5回(合計5時間)レッスンとしております。
レッスン時間 | 午前9時から午後9時までの間でご相談 |
レッスン間隔 | 1週間から2週間に一度(応相談) |
レッスン期間 | 初回レッスンから3ヶ月間 |
レッスン動画視聴 | ミニレクチャーが入った動画をレッスン期間中何度でもご視聴いただけます。 |
期間中のサポート | 期間中のLINE、メール等による質問は無制限です。 |
レッスンツール | Zoom(Web会議室)使用料や登録は不要で簡単に使えます。 |
受講費用 (税別) |
全5回(計5時間)レッスン 15,000円〜35,000円 6回目以降 3000円〜7,000円(1時間) (担当オーガナイザーによって異なります) |
お支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済での事前ご入金をお願いします。 |
☆初回のレッスンでは片づけを成功させるためのポイントをまとめたミニレクチャー(約20分)をご受講いただきます。
☆原則として全5回のレッスンは同じオーガナイザーが担当しますが内容により別のオーガナイザーに変更する場合があります。
☆お支払いいただいた受講費用の途中返金はできませんことご了承ください。
☆担当オーガナイザーとのやり取りを円滑にするためにLINE、もしくはFacebookメッセンジャーでのやり取りをおすすめしています。可能な方はお申し込み時にLINE IDをお知らせください。(すぐに返信できない場合がございますことご了承ください)
(※事前にご用意いただくもの、Zoomの使い方、LINE IDの確認方法等はこのページの下にございます。)