こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
ライフオーガナイザー10名でサポートした整理プライベートレッスンその2です。
その1はこちら
実際のオーガナイザーの仕事が見たいから!【お客様実例】
ライフオーガナイザー10名のうち
2F大人クローゼット 3名
2F子供服 3名
1F洗面所&玄関&ストック収納3名
そして残りの1名は私、あちこち移動して指示を出し、隙間でキッチン食器棚とパントリーの一部を手直し程度に作業しました。
収納場所が多くて混乱
大きな玄関収納に廊下収納、そして家事室に洗面所、金沢という土地柄もあるのでしょうが首都圏のコンパクトにまとまった家とは違うたくさんの収納、一見うらやましいのですが、その分「どこに何を入れよう・・・」という混乱が生じます。
とりあえず全部出して改めて仕分けしていきます。
ストック管理と使いやすさのバランス
ストックは使う場所の近くに置くと便利・・・ですが、そうすると買い物の前の在庫チェックの時家中の各所を見て回らないといけない。
一方、あらゆる日用品のストックを1か所にまとめると、買い物前に1か所だけチェックすればいいけど、ストックの補充はその場所に取りに行かなくてはいけない。
どちらを優先するかは各家庭それぞれです。
今回のお客様の場合、洗剤等やシャンプー類のストックを補充するのはご主人の担当とのことで、買い物に行く前に「何を買えばいいか」が一目でわかるを優先しました。
ファイルボックスは立てて使ってもいいのです。
たくさんの収納用品を使って収納の工夫をされていましたが、ファイルボックスを引っ張り出さないとどれくらい在庫があるかわからない収納になっていました。
そこでファイルボックスの向きを変えて一目で残量がわかる収納に。
この向きだと補充するときに取り出すのも片手でできますよね。
約6時間の作業、お子さんのお迎えもありますのでタイムリミットです。
玄関ビフォー
玄関アフター
廊下収納ビフォー
廊下収納アフター
あとでお客様に買い足していただく収納用品はサポートしてくれたオーガナイザーがわかりやすいイラストにしてくれました。
「記念写真を撮りましょう」お客様が最後に声をかけてくださったのでお言葉に甘えました。
真ん中でVサインをするお客様の笑顔に「東京からきてよかった!!」を感じました。
今回サポートに入ってくれた北陸のライフオーガナイザーは
柴田敦子さん(石川県)、松森里美さん(福井県)、中沢まみさん(福井県)、石井ちよさん(福井県)、ジャスミンさん(福井県)、小竹三世さん(富山県、時間の都合で途中で帰られました)
私が暮らす東京に比べるとまだまだライフオーガナイザーは少ない地域です。
しかしお客様に対する愛情と丁寧さ、一生懸命さはその人数の少なさを補うパワーあり!
片づけをプロに依頼すること、相談すること、身近なことではないと思われる方もいらっしゃるでしょうが、
確実に暮らしは良いほうに変わっていきます。
片づかないモヤモヤからプロと一緒に片づけませんか?
そして自分の片づけのプロになりたい!のであれば最初の一歩はこの講座。
次回は1月26日(土)開催です
ライフオーガナイザー2級認定講座@江東区
日時:2019年1月26日(土)9:45-16:45
会場:江東区文化センター(地下鉄東西線東陽町駅徒歩5分)
参加費:21600円
詳細お申し込みはこちらからどうぞ→ライフオーガナイザー2級認定講座