【片づけのプロ】資格をとったその先に必要なもの

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

2019年1月29日 日本ライフオーガナイザー協会の高原理事のセミナー&協会関東チャプターの新年会に参加してきました。

 

目次

片づけの資格をとることは実は簡単

現在日本には片づけの資格は30以上あるそうです。

そしてその資格取得は実はそう難しくありません。

ただ、コストは少なくとも(いろいろ合わせると)10万円以上かかるでしょうし、課題や試験もあります。

が、「片づけのプロになりたい!」と考える人にとっては課題や試験もそれなりに備えればなんとかなるでしょう。

 

片づけのプロになることは実は大変

資格取得までは講座に申し込み、費用を払い、課題や試験をクリアするという流れに乗ればできます。

が、「プロになる」というのはそれでお客様からお金を頂くこと。

そしてそれはほとんどの場合、そのお客様を自分で見つけなくてはなりません。(お客様にお申し込みいただかなくてはなりません。)

実はプロとしてやっていこう、となった時、お客様のところにいって片づけをお手伝いする、という仕事内容そのものよりも実はこちらの方が大変だったりします。

 

片づけのプロとして稼げる人が増えると

私がライフオーガナイザーになったきっかけは単に片づけの講座を受けたいと思った時に「日程が合ったから」という本当に小さな偶然からでしたが、今ではその偶然に感謝しています。

昨日受けた高原理事のセミナーでは冗談やブラックな話を混じえながらも、「片づけのプロとしてやっていくこと」という意味を再確認できました。

 

 

日本ライフオーガナイザー協会は

ライフオーガナイズってこんなに素晴らしいのです!

ということを広めるための協会ではなく

 

ライフオーガナイザーを職業として確立し

片づけのプロとして働ける、つまり稼ぐことがでくるライフオーガナイザーを増やすことで

片づけに困っている人を減らし、

「もっと楽に!もっと生きやすく!」なる人を増やす

それを目的に設立された協会です。

だから私たちが働きやすいようにバックアップしてくれる、資格取得後の学びも多いですし、

縦にも横にも繋がれるような交流の場も多い。

 

お客様のところですぐ使えるノウハウ

最近私が素晴らしいな、再認識したのは資格を取得したばかりのライフオーガナイザーを対象にお客様のところに伺うときのことを詳しくていねいに教えてくれるライフオーガナイザー協会オリジナルのセミナーです。

 

ご訪問時のマナー、書類のサンプル、ヒアリングの練習、便利な道具など・・・

 

私自身も受講していますが受講時は自分自身に余裕がなく、このセミナーの価値がよくわかりませんでした。

しかし今、アシスタントや研修生として経験の少ないライフオーガナイザーをお客様のところに連れていく立場になると、新人のオーガナイザーたちがこのセミナーを受けていることで安心して連れていくことができます。

 

(懇親会終了後に理事と記念撮影)

「片づけ上手」だけではプロとしてやっていけない

片づけのプロになるためには資格や整理収納片づけのノウハウももちろん大切ですが、

プロとしてやっていくための知識や心構えも必要になります。

片づけが得意な人は片づけのノウハウは既に持っていても、プロとしてやっていくための知識はない人がほとんどだと思います。

 

片づけの資格はたくさんありますが、こんな目線でどの資格を選ぶのかを考えるのもポイントだと私は考えます。

 

資格に興味がある方は私の経験も踏まえたお話をお伝えします

↓↓↓

ライフオーガナイザー入門講座@江東区

2019年2月2日(土)満席
2019年3月2日(土)募集中

ライフオーガナイザー2級認定講座@江東区
(入門講座を未受講でも受講できます)
2019年3月10日(日)募集中

 

 

お友達に共有する
目次