【これ便利】小さめ財布で身軽にお出かけ

こんにちは

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

ライフオーガナイザー(R)松本みつよです。

私は6年前からコインケースとして販売されているものをメインのお財布として使っています。きっかけはカバンすら持たずに出勤する夫を見て、私も荷物を軽くしたい!と思ったこと。小さいバッグでも困らないし、長年悩まされていた肩こりも随分楽になりました。

長財布も試してみました

今のお財布の前はずっと二つ折りタイプのものでした。

それ以前に一度だけ長財布も試したことがあります。

長財布はたくさん入るから便利。お札を折らずに済む。といったことで周囲におススメされました。が、どうしてもバッグは大きくなりますし、たくさん入る分お財布も重くかさばりがち。

やっぱり私には使えないとすぐに二つ折りに戻したことを覚えています。

今ではその二つ折りタイプのお財布でさえ「大きいな」と感じています。

財布に入っているものは

入れているカードは、5枚。
●PASMO
●クレジットカード2枚(家庭用、個人用)
●ヨドバシのポイントカード、免許証
あとは現金少々です。

現金はほとんど使いません。キャッシュカードも月1程度しか使いませんので、銀行に行くときに持っていけば済むのです。

また、ポイントカードを持ち歩くことがほとんどなく、買い物をした時に持っていないことが続いたので、作ること自体をやめました。頻繁に行くお店と、ポイントが5%以上付くものに絞ったことで、ポイントカードはほとんどなくなりました。

コンパクトなお財布

私が実際に使ってみてよかったと思うお財布を3つご紹介します。

agnès b.|アニエスベー公式オンラインブティック|0
アニエスベー公式オンラインブティック。FEMME(レディース)、HOMME(メンズ)、ENFANT(キッズ)、To b. by agnès b.(レディースヤング)、VOYAGE(バッグ)の多彩なアイテムを紹介しています。


SUPER CLASSIC (スーパークラシック)
【公式】SUPER CLASSIC(スーパークラシック)は、薄い財布abrAsus(アブラサス)、小さい財布abrAsus、旅行財布abrAsusなど、機能性を追求したプロダクトを取扱うストアです。


https://www.atao-shop.jp/ataoshop/7.1/355-1076/

 

コンパクトな財布にしてよかったこと

●軽い、小さい。
●女性用のパンツのポケットは小さいことが多いですが、たいていは入ります。
●サコッシュ等の小さめのバッグに入れるときも便利。
●レシートを入れると、すぐにいっぱいになるので、帰宅後すぐに、レシートを出すことが習慣化した。

長財布にはもちろんメリットがあります。私には軽いこと、小さいことの優先順位が高かっただけなのです。

こちらは、コインケースとはいうものの、小銭は取り出しにくいと感じます。しかし、現金を使うことがほとんどないので、気になるというほどではないのです。

徒歩5分ほどのスーパーであれば、左右のポケットに、スマホと財布を入れて、エコバッグだけ持ってお買い物に行きます。

キャッシュレス決済が一気に進んだこともあり小さめの財布を見かけることが増えました。

もっと荷物が軽いといいのにと思うのであれば、まずお財布の大きさを見直してみると、小さいバッグでよくなり、肩こりも楽になるかもしれません。

クローゼットのオーガナイズ講座

衣替えの季節です。クローゼットの片づけスイッチを入れませんか?

収納の問題&ファッションの問題、一気に解決する方法をまなびませんか?

全一回 いずれか都合の良い日時をお選びいただき
ご希望の日程をクリックしてお申し込みください。

【日時】
2019年11月  7日(木)10:00-13:00(担当:谷)(クレジット決済可)
2019年12月11日(水)10:00-13:00(担当:松本)(クレジット決済可)

【会場】PRECIOUS DAYSセミナールーム
(都営新宿線菊川駅徒歩3分)

☆セミナールームのクローゼットを使ってリアルな収納実例をお見せできます。

詳細お申し込みはこちらから

クローゼットのオーガナイズ講座
クローゼットのオーガナイズ講座のご案内 今朝、洋服選びから着替えまで何分かかりましたか?「洋服を着替える」というのは、クローゼットを開ける前から「あの服にしようかな、バッグはあれにしようかな」とコーディネイトを考え実際にクローゼットを開け...

現在募集中の講座

2023年 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
体験型クローゼット収納講座(基礎編/応用編)

 

メール講座は全て無料。
解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

LINEからお問い合わせもできます。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。)

 

友だち追加数

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました