キッチンタイマーをいくつお持ちですか?いくつも買うものではないと思い込んでいましたが思い切って増やしてみました。するとどっちを先にやろうかしら?と悩むこともなくなり快適に。今日は数を増やして家事を効率化したお話です。
茹ですぎ防止にキッチンタイマー
帰宅後慌ただしく夕食の準備をすることが多く、茹でながら他の調理をすることは誰でもやっていると思います。
そして茹でていることをすっかり忘れてしまい、「茹ですぎたー!」いう失敗もおこりがち。
好みのゆで加減にするためにもキッチンタイマーは必需品です。
たとえばブロッコリーならわが家の場合1分が好みの茹で加減。
ですが同時にパスタを茹でたり他にもタイマーを使いたいものがあったりする時は「タイマーはどちらに使おうか?」と迷います。
スマホのタイマー、コンロのタイマー
ガスコンロにもタイマーがついているのでそちらを使ってみたこともありますが音が小さくて、気づかないことも…。さらに、わが家のコンロでは温度設定(160度、180度、200度)を使っているときにタイマーは同時には使えません。
またスマートフォンのタイマーを使えばいい!と思ったけど調理中の濡れた手では使いにくいし使いたくない。
コンロ数だけキッチンタイマー
キッチンタイマーを買い足そうと思ったのは、長く通っている和菓子教室にキッチンタイマーが何個もあったからです。
和菓子を作るときには、長時間煮る、また、蒸すことも多いです。そして、長時間、火にかけるときには、お湯が減っていないか確認するためにも、タイマーを使います。それぞれの鍋に必要なキッチンタイマーを使っていたのです。
「お教室だしタイマーがたくさんあって当然」と思っていましたが、時間通りに調理した方が楽な私にとってはコンロの数だけキッチンタイマーがあったほうがいいのかもしれないと気づいたのです。
タイマーの購入後は、唐揚げを揚げるときに、180度に設定し、キッチンタイマーを使って5分セット。わが家の好みに仕上がる時間で調理することができ、また同時に温野菜を茹でることもできるようになり、私が感じていた不便を解消することとなりました。
効率を上げるための投資
スッキリした家にするためにも、また暮らしをシンプルにするためにも持ち物は少なく厳選したほうがいいい、頭の中にそんな思い込みがありました。
同じものをいくつも持つのは、もったいないし、わざわざ買い足すなんて・・・と。
ですが、キッチンタイマーを使い目の前の作業に集中できるならその方が合理的。
わが家の好みのちょうどいいゆで加減、揚げ具合にするには必要な物でした。
効率的、合理的というと減らすことに意識がいってしまいがちですが、増やすことでスムーズになることもあります。自分がどんなことに困っていて、不便を感じているのかに目を向けることで解決できると思います。
オンライン片づけレッスン
スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば世界中どちらにいても受講可能なレッスンです。
3ヶ月のレッスン期間中は担当オーガナイザーがLINEやメールなどで随時アドバイスしますので、安心して片づけを進めることができます。
片づけの進め方に迷ったらレクチャー動画をみて復習することもできます。
片づけの結果を出すために1回1時間の5回(合計5時間)レッスンとしております。
レッスン時間 | 午前9時から午後9時までの間でご相談 |
レッスン間隔 | 1週間から2週間に一度(応相談) |
レッスン期間 | 初回レッスンから3ヶ月間 |
レッスン動画視聴 | ミニレクチャーが入った動画をレッスン期間中何度でもご視聴いただけます。 |
期間中のサポート | 期間中のLINE、メール等による質問は無制限です。 |
レッスンツール | Zoom(Web会議室)使用料や登録は不要で簡単に使えます。 |
受講費用 (税別) |
全5回(計5時間)レッスン 15,000円〜35,000円 6回目以降 3000円〜7,000円(1時間) (担当オーガナイザーによって異なります) |
お支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード決済での事前ご入金をお願いします。 |
☆初回のレッスンでは片づけを成功させるためのポイントをまとめたミニレクチャー(約20分)をご受講いただきます。
☆原則として全5回のレッスンは同じオーガナイザーが担当しますが内容により別のオーガナイザーに変更する場合があります。
☆お支払いいただいた受講費用の途中返金はできませんことご了承ください。
☆担当オーガナイザーとのやり取りを円滑にするためにLINE、もしくはFacebookメッセンジャーでのやり取りをおすすめしています。可能な方はお申し込み時にLINE IDをお知らせください。(すぐに返信できない場合がございますことご了承ください)
(※事前にご用意いただくもの、Zoomの使い方、LINE IDの確認方法等はこのページの下にございます。)