お茶会

滝口明子

【どう処分?】期限切れのカセットボンベ

お鍋が恋しい季節となりました。カセットコンロを囲んでお鍋を楽しくことも増えてそうです。 一方で先日ご訪問したお客様のお宅では期限切れのカセットコンロのガスが出てきました。災害用として常備したいものですが、期限が切れた時の処分が面倒でそのままになりがち。今日はこの期限切れのカセットボンベの処分について調べてみました。
滝口明子

【これ便利!】型崩れしないニットのかけ方

セーターをハンガーにかけて重みで肩の部分が伸びてしまい、着ようと思ったときに肩が伸びきっていてガッカリした経験はありませんか?それでもセーターはたたんでしまうより吊るしたい。今回はそんな悩みを解決できる3つのセーターの吊るし方をご紹介します。
滝口明子

【2020年9月】人気記事ベスト5のご紹介

あっという間に10月になりました。1か月前はあんなに暑かったのに今は肌寒いほど。本日は9月を振替ってPRECIOUS DAYSのメンバーブログのなかから9月によく読まれた記事ベスト5をご紹介します。
滝口明子

【年末大掃除】今から始める3つの準備

新年まであと12月になると気ぜわしいうえに大掃除をしなくてはいけない。寒い中の水仕事は本当に憂鬱でした。しかし数年前からそれがなくなりました。今日は年末を楽にするために私がやっていることをお伝えします。
滝口明子

【書類整理】1時間で成果が出せた理由

「いつかやろう」「そろそろやらなくては」と思いつつ、ついつい後回しにしてしまう書類整理をPRECIOUS DAYSの「一緒に書類整理作業会」に参加して片づけました。各自の片づけたい書類を持ち寄って、それぞれがそれぞれのペースで1時間片づけるというシンプルな作業会ですが想像以上に成果が出ました。
滝口明子

【メンテナンス】珪藻土バスマットを長持ちさせるコツ

吸水性・速乾性の高い珪藻土マット。濡れた足で乗っても数秒で乾くので、いつでもさらっとした状態で気持ちよく使えるお気に入りのバスマットです。最近吸水性が落ちたような気がするのでメンテナンスをしました。
滝口明子

【試して楽しむ】リーディンググラスあれこれ

「老眼鏡なんてまだ早い!」「まだまだ見える」と自分に言い聞かせて極力老眼鏡を使わなかった40代でしたが50才を過ぎた頃からは無くてはならない手放せないものに。今ではより使いやすいものを求めてあれこれ試すのも楽しみの一つとなりました。
滝口明子

【これ便利】無印良品不織布仕切りケース

洋服を引き出しに収納していると使っているうちにバラバラになって使いにくいなぁと感じることはありませんか?今日はそんなストレスが減る無印良品の収納グッズをご紹介します。
滝口明子

【簡単キレイ!】フットカバーやブラトップのたたみ方

洗濯をすると必ずついてくるのが「たたむ」作業。家族が多いとそれだけ洗濯物も多くて大変。たたみやすいやり方は人それぞれ違うと思いますが今日は私のお気に入りの「楽にたたむ方法」をご紹介しますのでよかったら参考にしてくださいね。
滝口明子

【これ便利!】固いフタも楽々オープン

「今、食べたかったのに。」「今、使いたかったのに。」ビンのフタが開かずに困ったことありませんか?夫の帰宅を待って開けてもらう・・そういう方法もありますが、「今使いたい」時は困ります。今日は力のない人でも簡単に開けられる便利グッズを紹介します。
滝口明子

【新しい生活様式】布マスクの収納場所

マスクが必需品になっている今。毎日必ず使うものなので、「使い捨てマスク」ばかりに頼らずに「洗って使えるマスク」もお出かけ先に合わせて使い分けるようになりました。数が増えてきたら悩むのが収納場所。今日はわが家の洗えるマスクの収納についてお話します。
滝口明子

【どう手放す?】古い切手が出てきたら

「記念切手や古いお札、記念コインなどを換金したいけどどうしたらよいか」というご質問いただきました。 親や親戚から譲り受けたり、子どものころ夢中で集めたりと、昭和の時代を象徴するものですが価値がわからずどうしたら良いか迷うもののひとつです。今日は古い切手について少しお話しいたします。
滝口明子

【美収納】IToya モノクロームボックスファイル

私は築23年のマンションに住んでおりますが、4年前にリノベーションしました。造作した壁面収納で使用しているのはモノクロームのファイルボックスです。今日はこのファイルボックスを使った我が家のリビング収納とよかった3つのポイントをご紹介します。
滝口明子

【エコバッグ】私のベスト収納場所

先日のPRECIOUS DAYS のライブ配信は「どうするレジ袋有料化?」というテーマでした。その時に「いくつくらい持っていますか?」と質問があり、そういえばうちにはいくつあるのだろう・・・家中のエコバッグを集めてみました。
滝口明子

【レジ袋有料化】地球に優しいレジ袋、知ってますか?

レジ袋有料化で私たちの生活もそれに対応することが必須となりました。地球環境を守るために必要なことですがすぐにできることとそうでないことがあります。我慢ではなくやったら気分が上がることを少しずつ取り入れてできることから少しずつ変わっていけばいいと私は思っています。
タイトルとURLをコピーしました