【子育て】あなたの子どもが「片づけない理由」

 

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

 

うちの子、出したら出しっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし!

 

私が片づけが苦手だから子供もできないのかしら・・・

 

怒ったり、悩んだり・・・こんな経験はありませんか?

 

 

でも片づけ力って遺伝するわけではありません。

また、片づけが苦手な子は一生片づけが苦手なままってこともありません。

ライフオーガナイザー仲間には「元片づけられない女」がたくさんいますもの。

 

よく考えたら私たちって片づけって誰からも教えてもらっていません。

昔はモノ自体すくなくて、それでも問題がなかったと思いますが、現代はモノは簡単に手に入りすぎて部屋が散らかる要因に溢れています。

だからこそ片づけを学ぶことが必要になるのです。

 

PRECIOUS DAYS メンバー山口ゆかこちゃんが、お嬢さんとの片づけを冷静に分析している記事を書いてます。

「どうして娘は出しっぱなし、脱ぎっぱなしなのか」

 

『片づけで知る 娘の心編』
 東京日野市のライフオーガナイザー®山口ゆかこです。はじめましての方は→こちらから  2017年娘のクローゼット片づけ   それまでは、私が“娘”を想って片づ…
『片づけで知る 娘の行動編』
 東京日野市のライフオーガナイザー®山口ゆかこです。はじめましての方は→こちらから 昨日に引き続き…2017年に娘のクローゼットを一緒に片づけました。昨日は、…
『片づけで知る 娘の好み編』
 東京日野市のライフオーガナイザー®山口ゆかこです。はじめましての方は→こちらから 昨日に引き続き…2017年に娘のクローゼットを一緒に片づけました。シリーズ…

 

 

親子であっても片づけやすい方法や片づけに対する考え方は違います。

あなたのお子さんが片づけない理由を知っていますか?

「どうして片づけないの???」と怒鳴るだけでは効果がありません。

講座を一緒に受講し片づけやすい方法をみつけませんか?

夏休み前のこの時期、おすすめです。

 

親子で学ぶお片づけ「あいうえおかたづけ講座」

(一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会のサイトより)

カルタとマンガで楽しく片づけを学ぶ講座です。(小学生の親子対象)

  • 日 時  2019年6月30日(日)10:00~12:00
  • 場 所  PRECIOUS DAYSセミナールーム
    東京都墨田区
    都営新宿線菊川駅 徒歩3分、半蔵門線住吉駅徒歩10分
    (詳しい場所はご参加の方のみにお知らせいたします)
  • 定 員  小学生と保護者5組
  • 受講料  3,780円(税込)
  • 講師   PRECIOUS DAYS整理収納チーム 山口ゆかこ

お申し込みお問い合わせはこちらから

あいうえおかたづけ講座 お問合せ | Greedy Life

 

 

山口も撮影協力しています。

タイトルとURLをコピーしました