こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
私の苦手な家事は掃除です
お風呂掃除も夏場はシャワーをするついでに裸で浴室全体をスポンジでわーっと洗えばよかったけれど、
冬場は入浴中は湯船にお湯があるし、
湯船にお湯をはるまえに掃除したいし・・・どうにか楽に効率よくする方法はないかと考えていました。
洗剤を買いました
今までは洗剤の数を増やすのが面倒で、浴室の掃除はボディソープでやっていましたが・・・「ウタマロクリーナーがいいよ!」と勧められ使ってみたら、想像以上によかった!
ボディソープより軽い感じの使用感で洗いやすい。
やっぱり洗剤ってすごいわ・・・(^_^;)。
洗い流すのもボディソープよりさっと泡が切れますし、こすった時の感覚もスルスルと軽い。
スポンジに残った洗剤がもったいないから
ますお湯をはる前にウタマロクリーナーとスポンジで湯船を洗います。
ゴシゴシこすったスポンジにはまだ洗剤が付いていて、それを洗い流すのももったいないなぁと思ったので、
とりあえず洗い場に洗剤付きのスポンジを放置。
入浴中に体があったまったら、浴槽にフタをして浴槽以外の部分を洗います。
浴室全体を毎回、ではなく今日はこの辺、今日は洗面器、今日は椅子・・というように少しずつ分けてスポンジの洗剤が抜ける程度の量を洗っています。
非常にズボラで適当な方法だけど寒くなく、楽にちょこちょこ掃除できて今の所気に入っています。
|