こんにちは
PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー
ライフオーガナイザー(R)山口ゆかこです。
無印良品のファイルボックスがずらっと並んでいる収納写真、見たことがありますか?
収納本やSNSでよく見かけますがあの並び順ってみんなどうやってきめているのでしょうか?
今日は私が失敗した経験を踏まえたファイルボックスの並べ方のお話です。
とにかく並べた結果
食器棚の最上段は私にとっても家族にとっても手が届きにくい場所。
ですから毎日は使わないけど・・・というものを無印良品のファイルボックスを使って収納しています。
奥行きがこの食器棚にぴったりだったし、高さや幅がいれたいものにちょうどよく、中にものをいれても重くなりすぎず、サイズをはかって8つ買い揃えました。
ずらりと同じボックスが並んだ姿にウットリ・・・したのもつかの間
ご覧の通り棚板がたわんでしまいました。
ファイルボックスの中身
8つあるファイルボックスにはこんなものをいれています。
ゲスト用の2箱は来客のときに使うもの。
カトラリーは、ケースごといれているのでお客様がきたらそのままだせます。
ラッピングは小さい紙袋やかわいいビニール袋たち。
お菓子のお裾分けや、借りた物を返す時にも使ったりします。
ペーパーはナプキンとワックスペーパーです。
お客様の時にもつかうし、お弁当のサンドイッチのときなど出番は様々です。
アウトドアというのは、外でもつかえる割りばし、フォーク、スプーン。
お弁当時に持たせたり、小さい子供がきたときにも使います。
カップはお弁当というよりもお菓子系に使うものです。
和風小物はのり巻きグッズや各串など、和食で活躍するものが入っています。
パン・お菓子小物は、マット、めん棒、ハケなど、作るときに必要なグッズがはいっています。この他に大きいパンの型などは隣の棚に入っています。
この8つのボックスに入っているどれも毎日は使わないものたちです。
棚がたわんだ理由と対策
来客時にサッと来客セットを取り出したい、だから中央に来客用のボックスを置いていましたがカトラリーって重いのです。
使う頻度や効率だけで並ぶ順番を決めた結果、棚がたわんでしまいました。
これ以上たわまないようにボックスの重さを基準に並べ方を変えました。
来客時にサッと取り出せる・・・と言っても来客があるときはだいたい事前にわかりますし、この場所でも全く問題ありません。
扉との関係
さて取り出す時のアクションですが、この並べ方だと中央のボックスを取り出すときには左右両方の扉を開けることになります。
不便かな・・・と思ったのですが、8つのボックスの中で一番軽かったのはアウトドアボックス。
使い捨てのスプーンや割り箸などが入っているこのボックス、わが家ではほとんど使うことがなかった・・・。
使用頻度が一番少ないボックスが偶然にも一番使いにくい場所になりました。
棚板の交換も検討中
とはいえ、このままでは見た目も不安定ですし、万が一棚板が落ちるようなことがあれば大切な食器も割れてしまいます。
ホームセンターなどで今の棚板と似たような色の板を見つけたらカットしてもらって交換することも考え中。
お客様のお宅でも本棚や食器棚の棚板がたわんでしまっているのをみたことがありますが、一度曲がってしまった板は戻りません。
板の素材や大きさにもよりますが数千円で購入できますし、ホームセンターによってはその場でカットしてくれるところもあります。(別料金)
ホームセンターが近くにない、ってときはインターネットでも購入できますよ。(希望サイズにカットして送ってくれます。)
|
整理収納サポート・コンサルティングのご予約可能日はこちら↓↓↓
現在募集中の講座
[xo_event_calendar]
片づけのプロが教える心地いい暮らしの整え方 (単行本)
1,512円
Amazon
|