【無印良品】探さない&慌てない診察券収納

こんにちは

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

リユースマスター(R)こま田のぶ子です。

 

 

寒さも本格的になり、風邪やインフルエンザ、胃腸炎など流行ってくるシーズン到来。今日は体調が悪い時でも急いでいる時でもさっと取り出せるようにしている無印良品の商品を使った我が家の診察券の収納をご紹介します。

目次

診察券は人別に収納します

我が家では家族各々で、個人の診察券ケースに収納する方法に落ち着いています。

使用しているケースは無印良品のもの。

あわせて読みたい

EVAクリアケース・小
約120x85mm

100円(税込)

無印良品のファイルボックスにまとめてます

5人家族の我が家はこれが5つありますから無印良品のファイルボックス入れてダイニングのキャビネットに収納しています。

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 約幅10×奥行32×高さ12cm

あわせて読みたい

以前は、家族全員分まとめて見開き6枚入るカード入れに入れていました。

しかし内科、外科、皮膚科、耳鼻科、歯科、眼科・・・その他諸々合わせると1人分、最低でも10枚前後の診察券がありました。

5人分だと50枚以上の収納が必要で、カードケースだと収納量に限界もあり、また探しにくく取り出しづらかったのです。

そこで、人ごとに分け、保険証も一緒にすることで、「これさえ持ち歩けばOK」にしました。

そしてケースの表にラベリングして管理。お薬手帳とともに、一箇所にまとめてあります。

ダイソーなどでも似たようなケース(ジッパーの部分が色つきのもの)が売っています。
人ごとに色別で管理すると、ぱっと見たときに、よりわかりやすくなるかもしれませんね。

必要なものはまとめて置くと便利!

お子さん1人で病院へ行く場合はケースに保険証、医療証、お金までひとまとめにしておくこともできます。

種類別にするのは収納においてもよく使うテクニックですが、使うタイミングや動線を考えて まとめてしまうのもおすすめです。

気分良く新年を迎えよう!

お掃除付きプラン募集中↓↓↓

気になっていた片づけ&掃除が一度に終わるプランです。

年末に慌てないためにもそろそろはじめませんか?

2日間でキッチン、パントリーの片づけとお掃除を終わらせましょう。

 

現在募集中の講座

[xo_event_calendar]

 

メール講座は全て無料。
解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

LINEからお問い合わせもできます。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。)

 

友だち追加数

 

 

 

お友達に共有する
目次