私の住んでいる地域(東京23区、武蔵野市、三鷹市)では2017年1月からタクシーの初乗り運賃が410円になりました。
うちから駅までだと440円か490円くらいで利用できるようになりました。それまでの初乗り運賃720円を感がると今まで以上に気軽に利用することができます。
雨の日、荷物が多い時、本当に便利!
なのに・・・・
タクシーが使いづらくなりました
しかし!タクシーに乗るハードルが下がったのは私だけではないから、今までよりタクシーが拾いにくくなったということも起こりました。
タクシーを使いたい時、急いでいる時などは「困った!」です。
タクシーを確実に呼ぶことができるアプリもありますがそれって「迎車」として410円(東京の場合)加算されますから・・・。
そんな不便を解消するアプリ
フルクル
まずアプリをダウンロードし、
タクシーを拾いたいなと思ったらアプリを起動。
自分の場所と近くを走っているkmタクシーの位置が表示されます。
そして自分のスマホをふると近くを走っているkmタクシーのナビに「タクシーに乗りたい人がいる」という通知がされます。(回送やすでにお客様が乗っているタクシーには通知はされません)
そしてタクシーが来てくれたら「タクシーを呼び止める」をタップ。画面がピカピカフラッシュしてタクシーに自分の居場所を知らせます。
「フルクル」のいいところ
・迎車料金が不要(来るかどうかわからないので)
・待っている途中に別の会社のタクシーが来たらそれに乗ってもOK
・近くに空車のタクシー(kmだけです)がいるかどうかがわかる。
11月くらいにこのアプリを知り使っていますが、とても便利!
もちろん確実にタクシーを使いたい時は410円(地域によります)支払って迎車をした方がいいですが、そこまででもない・・って時にはぜひお試しください。