家族

高橋朋子

【言葉の力】なりたい自分を叶える言葉のパワー

あなたは、「ありがとう」「大丈夫」「できない」「でも」どんな言葉をよく使っていますか?毎日何気なく話している言葉って、相手だけでなく自分でも言葉のシャワーを浴びています。私は、言葉のパワーで親子関係が良好になり、やりたい仕事に就き、毎日を楽しいと思えるようになりました。本日は、未来も変えられる言葉の効果についてお話します。
家族

【夫婦で無理なく】一石二鳥の早朝散歩

今年の夏は、夏バテもあり、少し動くとすぐ疲れたり、体調を崩したりしていました。これでは、仕事に支障をきたしますし、私自身も体力の無さに不安になります。疲れない身体作りのための運動習慣をご紹介します。
山口ゆかこ

【子どもの習い事】肩の力がぬけたら長続き

先日、大学4年生の娘のピアノ発表会が終わりました。来年は社会人1年生なので今回が最後の発表会となり舞台上での聴き納めとなりました。娘の演奏を聴きながら、今までのことがよみがえり、気づけば泣いていました。山あり谷ありの17年間のピアノ生活でした。
山口ゆかこ

【甥っ子育て】大人の家での5歳児の過ごし方

わが家は夫、大学生娘の3人家族で大人のみの一家になります。姉の息子である甥っ子は現在、5歳ですが、3歳頃から月に数回、保育園にお迎えにいき、夕飯をわが家で食べています。大人だらけのなかで5歳児がどう過ごしているか、どんなグッズを使っているか紹介します。
家族

【よい親子関係】私がやっている3つのこと

昨年は、子どもがダブル受験で落ち着かいない年末年始でしたが、今年は、ゆっくり過ごすことができました。年々、家族一緒にいる時間が減ってきていますが、子ども達の成長を感じられうれしくもあります。本日は、親子関係をよくするために私がやっていることについてご紹介します。
家族

【大丈夫】世界を広げる魔法のことば

先日、メンバーの高橋と出張整理収納サポートにいってきました。私の運転で無事に行き、お客様との充実の二日間を終えました。車内では高橋から「ゆかちゃんの運転歴はどのくらいなの?」と質問をいただきました。長年、ペーパーだった私が車で出張にいけるようになった理由をお話しします。