あちこちでコインランドリーがオープンし、かなり便利になっていると聞いていたので気になっていました。昨年買った肌掛けふとんは洗えるタイプの羽毛ふとん。ちょうど肌掛けふとんを洗いたいと思っていたので、実際にふとんを洗ってみました。
これまではクリーニング+保管サービスを利用
今までは業者にふとんを送りクリーニング、そしてその後秋口まで保管してもらうサービスを使っていました。
クリーニングに約1カ月、その後希望の日まで保管という流れです。例年であれば受取の時期には寒く感じることもなく不便を感じることはありませんでした。
しかし今年の9月は一気に涼しくなったこともあり、今回は受け取る前に寒いと感じる日もあり自宅で保管することも考え始めました。
そうであればクリーニングも自分で何とかできないかと思い近所のコインランドリーをしらべてみました。
ネットで空き状況を確認
近所で気になっていたコインランドリーを調べてみたところ、サイトから機種と稼働状況を調べることができました。
残り運転時間も分単位でわかるため、終了までの時間外に出たとしても終了時間が確認できるので便利です。
こちらのコインランドリーにはこのような種類のものがありました。
・小型洗濯乾燥機 8キロ
・中型洗濯乾燥機 15キロ
・大型洗濯乾燥機 22キロ
・中型乾燥機 14キロ
・大型乾燥機 25キロ
・スニーカーランドリー
音声ナビを押すと説明が流れ、硬貨での支払いも可能ですが、店舗の奥にある精算機で電子マネーも利用できるようになっていました。
待ち時間用の椅子とカウンターもありそこで待つこともできますが、中で待っている人は少なかったです。洗濯物を運ぶカートがあり作業をするスペースも広くとられていましたので、乾燥の終わったふとんをたたむにも便利でした。
気になるダニ防止加工コース
今回持っていたのが肌掛けふとんと薄いものだったためサイズSで洗濯乾燥したのですが、待っている間にダニ防止加工コースというものを見つけました。
サイズM以上の洗濯乾燥機ではプレミアムコースが選べるようになっており、+200円(5分追加)で殺虫剤成分を使用していない仕上げ材によりダニ防止加工がされるそうです。
ふとんは使わない時期には保管することが多いので、ダニをよせつけない効果は助かります。
マンション住まいのわが家は室内が比較的暖かく家族の中で一番寒がりの私でも冬に使っているふとんは合い掛けふとんで間に合っていますので、それほど広い場所は必要ありません。今回洗濯から乾燥までにかかった時間は60分。少し湿気が残っているように感じたので乾燥を12分追加しましたが、費用は800円。羽毛布団を洗うのはちょっと怖いと思っていましたが、こんなに簡単に洗えるのであれば自宅で保管できるように収納を見直そうと思います。
片づけのプロに頼んだらどうなる?
今回のライブ配信は、片づけのプロに頼んだら自宅はどう変化するのか?という体験談を伺います。自宅の環境だけでなく、大きく変わるのは時間の余裕ではないかと思っています。
どんな風に変わるのか、ぜひご覧ください。