子ども部屋

谷歩

【お客様実例】子どもの部屋が片付く3つの約束

子どもの勉強スペースが散らかっていてイライラする。だから片づけに来てくださいというご依頼もよくいただきます。そういうときに、ママパパに約束していただくことがいくつかあります。今日は私かママたちに約束してもらっているベスト3のご紹介です。
山口ゆかこ

【子どもの片づけ】おもちゃ見直しポイント

先月お伺いしたお客様は2日間の家族総出で片づけに取り組みました。私はお子様といっしょにおもちゃスペースを仕分け、整えました。おもちゃが多くて収納で悩んでいたり、「捨てない」という子どもにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は実例とともに見直しのための声かけのポイントをお話しします。
滝口明子

【収納提案】どうする?子どもの思い出品

手放せないもののベスト3といわれているものは、衣類・本・思い出品です。わが家にも手放せないものはたくさんあります。なかでも娘の子ども時代の作品は数多く保管していますが、今回はそんな思い出の品がどれくらいあるか集めてみました。
滝口明子

【子ども部屋】春は片づけのチャンス

新学期が始まる今の時期。整理収納サービスのご依頼は子供部屋がとても多くなります。「子どもが自分でも整理整頓できるように、わかりやすい収納を整えたい。」「片づけられる子に育って欲しい」。本日はそんなお悩み事や願いのベスト3をご紹介します。
高橋朋子

【お客様実例】同時進行だからできる片づけ

PRECIOUS DAYSでは専門資格を持ったメンバーがそれぞれの得意な事を活かしチームワークで効率の良いの整理収納作業を行っています。本日は「リユース」「クローゼット」「収納」それぞれの得意分野で効率よくお客様のご希望を叶えた実例を紹介します。
高橋朋子

【子ども部屋】○○○を外したらいい感じ

昨年末に久しぶりに子どもと過ごす時間が取れ、子ども部屋のクローゼット収納と服の見直しを一緒にしました。改善後は、今までクローゼットに戻すのが面倒で床置きしていた服をハンガーにかけ戻せるようになりました。本日は高校2年生の長男のクローゼットのビフォーアフターです。