オンライン片づけ

谷歩

【システム収納】今の必要に合わせて組み替え

棚板があと2センチ高くなったらファイルが入ったり、出し入れグンと楽になったりすることがあります。 可動の棚なら棚板を数段動かすことで出し入れのたびに感じるストレスをなくせますし、システム家具なら収納するものに合わせることができます。 今日はわが家で便利に使っているシステム収納のご紹介です。
谷歩

【上げすぎ厳禁!】 タイミングがひとめでわかる植木鉢

セミナールームでぐんぐん育っている観葉植物たち。その中でも一番大きくシンボルリーになっているウンベラータを植え替えました。 せっかく植え替えするなら水やりの管理が楽な鉢にしよう!ということでレチューザの鉢にしました。
谷歩

【防災備蓄】冷蔵庫から見えてきた課題

先週のブログで防災食備蓄食にどのくらいのスペースが必要かの実験をした後気になったのが冷蔵庫の食品。 災害が発生後2~3日は冷蔵庫や普段の買い置きを食べようという提案を知りわが家の冷蔵庫は何日分入ってるか知りたくなり実験をすることにしました。
谷歩

【防災備蓄食】大人二人分の必要量とスペース

整理収納サポートに伺った時に「食品の備蓄ってどのくらい必要?」と聞かれることが増えて来ました。自然災害が多くなって来たことだけでなくコロナの影響もあって関心が高くなっているようです。今日は用意しておきたい量からみた収納スペースのお話です。
谷歩

【1台10分】エアコンフィルターの簡単掃除

今年の夏も暑く毎日ぼぼ24時間エアコンを付けっぱなし。フィルターの掃除をするタイミングを見つけるもの大変でした。フィルターに埃が溜まっているとエアコンの効きが弱くなり余計な電気も使うし、ホコリ越しの空気ではなくきれいな空気の中で過ごしたいですよね。 今日は私が実践している10分あれば1台分が終わる家庭でできる簡単なエアコンのフィルター掃除のお話です。
谷歩

【2020年8月】人気記事ベスト5

この夏切らさず作っているのがジンジャーシロップ。 ショウガと黒糖、水をベースにスパイスを足して美味しく飲んでいます。シロップを作った後に残る大量のショウガは料理に使い、楽に2度目を楽しんでいます。 今日は手作りジンジャーシロップ作りと時短に繋がるオマケのお話です。
谷歩

【ひと手間で2度おいしい】手作りジンジャーシロップ 

この夏切らさず作っているのがジンジャーシロップ。 ショウガと黒糖、水をベースにスパイスを足して美味しく飲んでいます。シロップを作った後に残る大量のショウガは料理に使い、楽に2度目を楽しんでいます。 今日は手作りジンジャーシロップ作りと時短に繋がるオマケのお話です。
谷歩

【備えて安心】防災ポーチも衣替え

普段の持ち物にプラスして持ち歩いている防災ポーチの中を見直しました。春、防災ポーチを作った時には手に入らなかったもの、またこの猛暑の中必要だと感じたものを追加して安心感がアップしました。防災ポーチも季節によって入替えが必要!今日は夏の防災ポーチのお話です。
谷歩

【数より量!】たまりがちな保冷剤の持ち方

冷えたまま持ち運びしたい食品を買うとつけてもらえる保冷剤は便利だしいくつあってもいいような気がします。しかし気がつくといつの間にか増えすぎてしまうこと、ありませんか?今日は、あることを決めたら楽になったわが家の保冷剤のストック方法のお話です。
谷歩

【小袋調味料】忘れずに使い切る方法

先週のメンバーブログで家族がお刺身などに付いてくる小分けのしょうゆなどチョイ置きするのがいやで卵ケースを変更したことをお伝えしました。今日はケースが変わってから夫の行動がどうなったかをお話しします。
谷歩

【ダイソー】珪藻土卵ケースを使ってみました

冷蔵庫に付いていた卵ホルダーに使いにくさを感じ卵を買ってきたときのパックで代用しながらもっと使いやすいものを探していました。今日は先日見つけた珪藻土卵ホルダー使って冷蔵庫内のプチ見直しをしたお話です。
谷歩

【粗大ゴミ回収】ネットより電話がよかったこと

スマートフォンの普及でとても便利な時代になりました。SNSやメールを使うことで自分のタイミングで送れますし、何かを申し込むときも時間が決まっている電話よりもインターネットが便利と思っていました。しかし今回、粗大ゴミの回収を電話で申し込むことになり意外な気付きがありました。
谷歩

【便利さアップ】サイズアップした2つのキッチングッズ

最近友人宅のおろし金を借りたらとても使いやすく、それをきっかけにキッチングッズを少し見直してみました。コンパクトな家だからコンパクトなものを、って思っていましたが、サイズを大きくしたことで使い勝手がとてもよくなりました。今日は私が見直した2つのキッチングッズをご紹介します。
谷歩

【1枚3役】夏に便利なシャツワンピコーデ

夏に向けワンピースを買い足しました。ワンピースは1枚でもサマになるので便利なアイテムですが一方でワンパターンになりがち。少ない洋服で着まわしている私には手が出しにくいアイテムでした。今日はそんな私が工夫を楽しんでいるシャツワンピのコーデをご紹介します。
谷歩

【あえて増やす!】コンタクトレンズの使い分け

私の必需品はコンタクトレンズですが、40代後半で手元が見えにくくなってからは遠近両用のコンタクトを使っています。定期的に眼科に行っていますがここ3ヶ月くらいで特に見えにくさが進んだので、予定より1ヶ月早く眼科に行き2つの度数のコンタクトレンズを使い分けることになりました。