山口ゆかこ 【実家の片づけ】私の母が片づけを始めたとき 「先日のPRECIOUS LIVEはゲストをお迎えして「どうしたらいいの?実家の片づけ」と題してお送りしました。私たちは親に自ら片づけてほしい!そう願いますがじゃあ、親はどんな時に「片づけよう」と思うのでしょうか?4年前に亡くなった母を思い出していました。 2020.10.01 山口ゆかこ2.片づく思考の作り方実家の片づけ
山口ゆかこ 【メールの整理】チェックしやすく溜めない仕組み 前回のブログでは1000件越えの未読メールを整理し、不要なメールが届かない設定をしました。今回は必要なメールがチェックしやすく、不要なメールを再び溜めてしまわないようサクッと削除できる簡単なGmailの設定をお伝えします。 2020.09.24 山口ゆかこ(1)スマホ・PC使いこなし2.片づく思考の作り方
山口ゆかこ 【メールの整理】ためない&たまらないコツ 私はメール送受信アプリGメールをスマホでもパソコンでも両方から便利に使っています。するとメールがいつのまにか溜まってしまいあっという間に未読メールが1000件を超えてしまいました。いつかやろう、もうやらなきゃと今回、重い腰をあげてパソコンから整理することにしました。 2020.09.17 山口ゆかこ(1)スマホ・PC使いこなし2.片づく思考の作り方
山口ゆかこ 【定期交換&メンテナンス】使用済み浄水器カートリッジの活用法 わが家の水道は蛇口一体型の浄水器になっています。交換が必要な浄水カートリッジは定期購入しており、カートリッジが届くタイミングで蛇口のメンテナンスをすることにしています。今日はメンテナンスと使用済みカートリッジの活用法のご紹介です。 2020.09.10 山口ゆかこキッチン2.片づく思考の作り方リユース・手放し
山口ゆかこ 【探し物はこれで解決!】ハサミの本数と置き場所 わが家で家族が探していたもの1位はハサミです。夫や娘からの「はさみどこ?」にあるべきところを教えても、ないということがたびたびありました。置き場所をかえたことで家族の「あれどこ」が減ったお話しです。 2020.09.03 山口ゆかこ2.片づく思考の作り方
山口ゆかこ 【ファングッズ】ジャニヲタ収納大公開 先日のプレシャスライブ「ライブグッズどうしてる?」ではジャニヲタ娘の部屋から参加しました。本日はライブ中、チラ見せした大好きなグループのグッズが飾られているジャニヲタ部屋を大公開します。 2020.08.27 山口ゆかこ子供部屋
山口ゆかこ 【準備からジャムまで】ブルーベリー狩り必勝法 私が住む東京都日野市にはブルーベリー狩りができる農園が数か所あり7月から9月上旬まで楽しむことができます。自分でとったブルーベリーで作る手作りジャムはわが家の定番品。今日は大人から子どもまで手軽に楽しめるブルーベリー狩りの必勝法のご紹介です。 2020.08.20 山口ゆかこお出かけ・外ご飯
山口ゆかこ 【セリア】冷蔵庫マグネット系グッズ おかずをいれた保存容器におかず名を書きたいのでマスキングテープとマジックをキッチンに置いています。置き場所を冷蔵庫にくっつけるようにしたくてセリアで2つ買ってきました。しかし、1つは私には合わず失敗してしまいました。 2020.08.13 山口ゆかこキッチン
山口ゆかこ 【スッキリの連鎖】晴天の日に終わらせたい家事 東京の梅雨明けとともに8月からはじまったPRECIOUS DAYSオンラインサロン4期、私はナビゲーターを務めています。おかげさまで満員御礼のスタートとなりました。このサロンでは先延ばし家事や仕事を克服すべく仲間と一緒にかんばっています。 2020.08.06 山口ゆかこ玄関
山口ゆかこ 【Google マップ】オリジナルリストの活用法 わが家のお出かけは最終目的地だけ決めて、道中どこに立ち寄るかはその時のテンションやペットの様子で決めることがほとんど。その時活躍するのが私のスマートフォンの中にあるグーグルマップです。今日はその活用方法についてご紹介します。 2020.07.30 山口ゆかこ(1)スマホ・PC使いこなし
山口ゆかこ 【マスク収納】スッキリ&忘れない工夫 マスクが手放せない生活になりましたね。私はうっかりマスクを忘れることが多く、外出先で買えなかったら困るので対策をしています。また、マスクをはずした時どうしていますか?大事なマスク生活のために私が考えたマスクの居場所を紹介します。 2020.07.23 山口ゆかこ玄関
山口ゆかこ 【突っ張り棚】ズレる、落ちるイライラを解決 わが家の洗面所下の収納スペースは突っ張り棚をつかって2段にしています。しかし、この突っ張り棚が時々落ちてくるようになりました。この日も扉をあけたら、突っ張り棚が斜めになっていました。もうこんな状況を見たくないと思い、突っ張り棚を見なおすことにしました。 2020.07.16 山口ゆかこ洗面所・トイレ・お風呂
山口ゆかこ 【ScanSnap】スキャナーレンタルで書類整理 私は自宅の書類のデジタル化はスマートフォンで写真をとるか、家のプリンターでスキャンしていました。しかし最近、整理収納サポートでスキャナーを使った書類整理のお手伝いをすることが増えましたので、わが家もレンタルして実際に書類のデジタル化をしてみました。 2020.07.09 山口ゆかこ(1)スマホ・PC使いこなし書類のデジタル化
山口ゆかこ 【無印用品】こだわりで選ぶ密閉容器 私は普段少し多めに料理を作ったり、保存容器のまま食卓にだしたりします。また、友だちとの持ち寄りランチ会や父と姉の家におかずをもっていく時にも保存容器は大活躍。今日は私が愛用している無印良品の保存容器3種類を紹介します。 2020.07.02 山口ゆかこキッチン(8)防災
山口ゆかこ 【防災のすすめ】住宅用火災警報器の点検 私にとって焼き豚はおかずですが、夫にはおつまみだそうです。焼き豚って簡単なのに豪華にみえて主婦には助かる1品です。今回は1皿にもりつけて見た目も豪華で食べた後の片づけが楽なおつまみワンプレートの紹介です。 2020.06.25 山口ゆかこ(8)防災