カレンダーアプリとEvernote(エバーノート)を連携してさらに使いやすく

こんにちは

東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター
マスターライフオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー
家計アドバイザー下村志保美です。

Evernote(エバーノート)に保存しているものをカレンダーから取り出せたら便利ですよね。

ジョルテ

私はスマホではジョルテカレンダーを愛用しています。

img_4205

だからジョルテカレンダーとEvernoteが連携できたらいいのにって思ってました。

実は以前からこの二つは連携していたのです。が、連携させると、Evernoteでノートを作った日がジョルテカレンダーに表示される。

例えば10月1日の予定に関するノートを9月1日にEvernoteで作ったら、その予定は10月1日にリマインダーをつけたとしても、9月1日に表示されてしまいます。

これでは意味がありません。

リマインダーを付けた日付に表示させたい。そんなときは・・・・

まずは

ジョルテとEvernoteを連携

まずは設定から

カレンダーをタップ

%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%99%e3%83%bc

いろいろなカレンダー表示されるので下を見ていくと、

「他のサービスを追加」

 

img_4201

Evernoteを選びます。

アカウントとパスワードを入れて連携させます。

すると自分のEvernoteのノートブックが表示されますので

すべてチェックを外します。

img_4202

このチェックが入っているとジョルテカレンダーに、(チェックが入っている)ノートブックの中のノートを作成した日にノートが表示されて非常にごちゃごちゃと見にくいカレンダーになります。

ではジョルテにEvernoteの何が表示されるのかというと、

リマインダーを付けたノート

がリマインダーの日付に表示されます。

これはEvernote(エバーノート)のリマインダーはジョルテでは To Doとして表示されるからです。

To Doとして表示させるためには

設定から

ToDo&メモを選択

ToDoをカレンラーに表示するを選びます。

 

どんな時に便利?

例えば何か予約したときや予定があるとき

ランチのお店、講座、旅行、保護者会・・・・・

その情報(お店のURLや予約完了メール、学校プリントなど)をEvernoteに入れて、予定当日の日付でリマインダーをつけておきます。

するとカレンダーをみたら、そこに表示されているので詳細を見たいときはそのままEvernoteを開くことができます。

例えば・・・

私は今年12月のライフオーガナイザー協会のカンファレンス(高松)へ行くための航空券とホテルを楽天トラベルで予約しました。

その予約完了メールをEvernoteに保存し、出発日のリマインダーをつけておきました。

これでカレンダーからEvernoteに入った飛行機のフライト時間などをさっと取り出すことができます。

img_4206

12月1日をタップすると

img_4207

そして「楽天トラベル」の項目をタップするとEvernoteに飛びます。

img_4208

こんなこともできます

ちなみに下にTo Doが表示されてうっとおしい・・・って時は

「設定」→ 「表示」 → 「To Doを表示」のチェックを外します。

こんなプラスアルファの使い方・・・はEvernoteレッスンにてお話をします。

■Evernote起業女子的活用レッスン■ 
【日時】
2017年6月26日(月) 10時30分〜16時30分(途中1時間休憩) 満席終了
2017年7月22日(土) 10時30分〜16時30分(途中1時間休憩) 募集中
【場所】東京都江東区 詳細は参加確定後お伝えします。
講師自宅(地下鉄東西線南砂町駅・都営新宿線大島・総武線亀戸駅)/ お車でもご来場いただけます。
【参加費】7000円(税込7560円)
PCの貸し出し有り(1台のみ。予約制)Evernoteの基本の基本から、仕事で使えるだけでなく、家事効率化のための家庭で使える活用法までお伝えします。・少人数(最大6名)できめ細かくレッスンいたしますので初めての方でも安心です。
・スマートフォン・パソコンでのEvernoteの操作をお伝えします。
・ご自身で実際にノートやノートブックを作っていきます。
・わからないところはすぐに解決し、その日から「使えるEvernote」を目指します。
・お仕事やライフスタイルに合わせたEvernoteの使い方、活用方法をお伝えします。
・Evernoteだけではなく便利なアプリのご紹介もあります。

Evernoteお申し込み用バナー

※女性限定の講座です。安全上の理由によりお子様連れの受講はご遠慮ください。

一人でじっくり学びたい方、友達同士楽しく学びたい方はプライベート・グループレッスンがオススメです。
お客様宅であればお子様連れでも大丈夫です。

【レッスン時間】約2時間30分

【受講料 】

プライベート15000円(税別)
お友達同士2~3名で18000円(税別)
お友達同士4~6名で20000円(税別)

別途講師交通費がかかります。

【場所】
原則としてお客様ご自宅。
お客様ご自宅のご都合が悪い場合講師自宅、カフェや会議室等を使います。(場合によっては会場費の一部として2000円程度ご負担いただくことがございます。)

タイトルとURLをコピーしました