(1)サービス実例 【お客様実例】片づけで人生をリセットする PRECIOUS DAYSでは整理収納サポート約1ヶ月後に受けられるアフターメンテナンスがあります。今回は先月2日間にわたりサポートに伺ったお客様のアフターメンテナンス時のお話です。 2020.10.30 (1)サービス実例(2)実例・お客様の声
高橋朋子 【お客様実例】オンラインでクローゼットの片づけ② 子どもの預け先の確保が難しい、頼んでみたいオーガナイザーが遠方で家に来てもらうのが難しい・・そんな悩みを解決するのがオンラインでの片づけレッスンです。今日は北海道在住、男の子二人の子育て真っ最中のA様のオンライン片づけ事例後半をご紹介します。 2020.08.31 高橋朋子(1)サービス実例(2)実例・お客様の声
高橋朋子 【お客様実例】オンラインでクローゼットの片づけ① 子どもの預け先の確保が難しい、頼んでみたいオーガナイザーが遠方で家に来てもらうのが難しい・・そんな悩みを解決するのがオンラインでの片づけレッスンです。今日は北海道在住、男の子二人の子育て真っ最中のA様のオンライン片づけ事例をご紹介します。 2020.08.24 高橋朋子(1)サービス実例(2)実例・お客様の声
滝口明子 【お客様実例】オンラインだからできた片づけ プロとオンラインでつながって片づけるオンライン片づけレッスン。プロと一緒とはいいつつも実際に作業するのは自分一人だから実際にどこまでできるのか・・・そんな心配がありますよね。今日はオンラインレッスンでグンと片づけが進んだお客様の実例を紹介します。 2020.05.27 滝口明子(1)サービス実例(2)実例・お客様の声
山口ゆかこ 【「できる」が増える】オンライン親子片づけレッスン PRECIOUS DAYSでは今春、新たなサービスとしてオンラインレッスンを始めました。全5回の片づけレッスンと全2回の親子片づけがあります。親子片づけは親子で一緒にうける片づけレッスンになります。今日はモニター様のレッスンの様子についてお話しします。 2020.04.09 山口ゆかこ(2)実例・お客様の声(3)レッスン報告
谷歩 【オンラインお客様実例】クローゼット片づけチャレンジ 「今日こそこそ片づけよう」思うけどどこから手をつけていいのか、どれくらい時間がかかるのかもわからなくて結局片づけられなかった、私にはそんな経験が何度もあります。 今日はオンライン片づけレッスンであることを知って片づけがうまくいったお客様のお話です。 2020.04.07 谷歩(1)サービス実例(2)実例・お客様の声
谷歩 【お客様実例】家族が良くなる片づけのチカラ 今日はお引越し後のお荷物の開梱作業から収納の仕組みづくりまで3回の整理収納サポートに伺い、その後は整理収納定期便を利用いただているH様の実例をご紹介します。 ご訪問するのたびにお客様がどんどん片づけを楽しんでくださっているのが伝わってきて私もお伺いするのが楽しみです。 2020.03.03 谷歩(1)サービス実例(2)実例・お客様の声
高橋朋子 【クローゼット実例】ハンガーに収納を2倍にしました クローゼットのお悩みでよく聞くのが「たたむのが苦手なんです」。 そんな方におススメしているのが「たたまない収納」。今日は布団に占領されていたスペースをハンガーラックを追加してかける収納を増やした事でたたまなくても大丈夫な仕組みを作った事例紹介です。 2020.02.17 高橋朋子(1)サービス実例(2)実例・お客様の声寝室・クローゼット
(2)実例・お客様の声 【お客様実例】定期便の3つのメリット PRECIOUS DAYSの整理収納サポートには片づいた状態を維持するためのオプションとして「整理収納定期便」があります。これは定期的に伺って収納方法や動線などを見直していくものです。今日は実際に私が伺っている整理収納定期便の実例紹介です。 2020.01.24 (2)実例・お客様の声
高橋朋子 【お客様実例】同時進行だからできる片づけ PRECIOUS DAYSでは専門資格を持ったメンバーがそれぞれの得意な事を活かしチームワークで効率の良いの整理収納作業を行っています。本日は「リユース」「クローゼット」「収納」それぞれの得意分野で効率よくお客様のご希望を叶えた実例を紹介します。 2020.01.20 高橋朋子(2)実例・お客様の声
谷歩 【IKEA】サイズぴったりのオリジナルクローゼット作り 整理収納サポートでは結果として新たな収納家具をご提案することがあります。お客様に全体のイメージをお伝えして購入するものを決めていきます。パーツが選べるものなどはかえって難しく感じる方もいらっしゃいます。今日はどんなパーツを買うか決める時の私のやり方をご紹介をします。 2019.12.10 谷歩(2)実例・お客様の声
谷歩 【サポートお客様実例】片づかないのは誰のせい? 「どうして私は片づけられないんだろう」と悩んでいませんか?片づかない原因はあなたではなく、間取りのせいってこともあるんです。 今日は造り付けのクローゼットが使いにくい場所にあったので、新しくクローゼットを設置した事例のご紹介をします。 2019.12.03 谷歩(2)実例・お客様の声
谷歩 【キッチンサポートお客様実例】「ハレとケ」で分けるとうまくいく 片づけには順番があります。手順も大切ですが、どこから片づけるか、という場所の順番も重要です。この順番をしっかり守って片づけるとリバウンドしにくい収納が出来上がります。先週に続いてお客様の実例をご紹介します。 2019.11.26 谷歩(2)実例・お客様の声
高橋朋子 【お客様実例】片づけたい場所がたくさんある時 整理収納サポート1日3名5時間書類整理、リビングダイニング、廊下、洗面所の整理収納、出品のアドバイスのサポートをしました。 1日でサポートできることには限界が今回、叶えたいご希望の優先順位をつけていただいたことで効率よく作業ができた事例紹介をいたします。 2019.11.25 高橋朋子(2)実例・お客様の声
谷歩 【キッチンサポートお客様実例】キッチンの前に片づけるべき場所 キッチンとそこに続くパントリー、納戸を片づけたいというご依頼で高橋と鈴木の3人で3日間伺ったお客様宅の実例です。作業前のヒアリングの結果、一番最初に片づけたい場所とおっしゃったキッチンは2日目の訪問で片づけをご提案しましたその理由とは。 2019.11.19 谷歩(2)実例・お客様の声