こんにちは
東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター
マスターライフオーガナイザー
メンタルオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー
家計アドバイザー 下村志保美です。
今日はお客様宅のリビング収納のBefore&Afterをご紹介します。
どう使えばいいのかわからなかった
便利な場所だし、収納力もあるのですが、
「何をどう収納していいのかわからなかった」そうです。
引っ越したときから「なんとなく」ものを入れてきた・・・。
Before
上段
ちょうどゴールデンゾーンと言われる胸から目線にかけての高さですが、アイロンやタオルなど、適当に「突っ込んだ」状態。
中段
こちらは胸からちょっと下くらいの高さ。
薬や化粧品などが雑多に入っています。
下段
一番下の段は引き出し2段になっていて使いやすいはずですが、「とりあえず」「なんとなく」色々なものが入っています。
After
上段
軽いマスクは上段に。
棚板を増やし(作業途中にご主人様にホームセンターまで走ってもらいました)
妻の身支度道具をまとめました。
中段
少し重みのあるアイロンは上から取れるように下の方に。
アイロン待ちのものはざっくりと突っ込めるようにしました。
またアイロンが終わったハンカチを置きやすいように、ハンカチ置き場はこちらにしました。
下段
2段のうちの一つをお薬入れに。
胃腸系、風邪系・・・とざっくり分けました。
わかりやすいよう瓶の蓋にラベリンングも。
もう一つの段は電池やケーブルなど。
充電式の電池は専用のケースに入っていましたが、取り出す&片付ける手間が増えるだけなので処分。
さっと使えるようにしました。
収納は8割まで
隙間があるともったいない!
もっと入りそう!
って考えがちですが、理想は入る量の7割だけ入れる・・・7割が難しくても8割には止めたいですね。
整理して片づけるとき100%に詰め込んでしまったら、ちょっとものが増えたらすぐあふれてしまいます。
ちょっとくらい増えても大丈夫、そんな収納がきれいキープに繋がります。
コメント