高橋朋子 【リニューアルスタート】整理収納オンラインレッスン 11月12日よりオンライン片づけレッスンがリニューアルしました。テキストを使い、より頭の中の整理がしやすく実践しやすいレッスンとなりました。本日は、レッスンの様子をご紹介します。 2021.11.29 高橋朋子(1)サービス実例(2)実例・お客様の声玄関メンバー
高橋朋子 【お客様実例】家族みんなで片づけるメリット 先日、山口と1泊2日の出張整理収納訪問レッスンに行きました。家族でやる連続2日間の片づけは、ご家族の気持ちの変化とスピード感がすごくて、終わった後みんなニッコリ。本日は、連続2日間レッスンのお客様実例のご紹介です。 2021.11.22 高橋朋子(1)サービス実例(2)実例・お客様の声1.サービス・レッスン寝室・クローゼットメンバー
高橋朋子 【シンプル窓掃除】掃除はできるところまで 先週『23時のケラケラ』で窓掃除についてご質問をいただき、山口と私の窓掃除についてお話しました。わが家の洗剤も雑巾も使わないシンプルな掃除方法をご紹介します。 2021.11.15 高橋朋子(2)空間(整理収納)のオーガナイズこれ便利!メンバー掃除
高橋朋子 【ダイソー】壁紙に貼れる壁紙用フック キッチンの壁にカレンダーをかけているのですが、先日、フックがはずれてしまいました。今までも何度もはずれ壁紙が剥がれている場所もあります。そこで、以前から気になっていたダイソーの壁紙用フックを使ってみたら想像以上にしっかりとしていて今のところ大満足です。 2021.11.08 高橋朋子キッチン(2)空間(整理収納)のオーガナイズ3.日々のことこれ便利!メンバー
高橋朋子 【トイレ掃除】おすすめグッズ2点ご紹介 毎日やりたいトイレ掃除。そのために、クリーナーとトイレットペーパーで簡単にできる掃除をしています。しかし、床は汚れがひどく雑巾で拭いています。それがストレスのもとでした。ストレスを無くすために新たなグッズを取り入れてみました。 2021.11.01 高橋朋子(2)空間(整理収納)のオーガナイズ2.片づく思考の作り方洗面所・トイレ・お風呂メンバー
滝口明子 【掃除は道具】窓や浴室にオススメのモノ お掃除講座を受講してきました。掃除が得意なこま田と苦手だった山口による講座です。そこで得たものは「お掃除は楽しむもの」ということ。もちろん優秀な道具や洗剤を使うことも大事。お掃除熱に火がついた私がすぐにやったこととオススメのお掃除グッツを紹介します。 2020.01.29 滝口明子3.日々のことこれ便利!掃除
谷歩 【タオル2枚で30分】今からできる「大掃除」 いよいよ今年も今日が最後になりました。 大掃除しなくちゃと思いながらもできなかった、そんな後ろめたい気持ちでの年越しは残念です。 今日はいまからでも間に合う、簡単に「やった!」という気分で新年を迎えるためのアイディアをお伝えします。 2019.12.31 谷歩2.片づく思考の作り方3.日々のこと