こんにちは
東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター
マスターライフオーガナイザー
メンタルオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー
家計アドバイザー 下村志保美です。
10月によく読んでいただいた記事をまとめ見ようと思って調べてみたら・・・
1位 加湿器フィルターのお手入れ
わが家の加湿器は バルミューダ BALUDA の レイン RAINです。
実は2016年の秋はまだ出していません^^;
この記事は2月に書いたもの。
コストコのオキシクリーンと、クエン酸を使ったお手入れ方法を書いています。
2位 着たい服、似合う服、必要な服
2016年10月現在の私の持っている洋服のアイテムを全て書き出しました。
想像していたより少なかったです。
皆さんは何着くらい持っていますか?
3位 キッチン収納の改善【お客様実例】
引っ越てきた時に適当に収納したまま5年以上がすぎ、「不便だなー」と思いながらも、どうしていいのかわからなかったとおっしゃるお客様の収納をサポートしてきました。
一般的にはキッチンのお片づけサポートは6時間程度かかりますが、こちらのお客様はものが少なかったので3時間で終了。
「持たない暮らしは手間もお金もかからない」とつくづく思いました。
4位 正しさで人を裁かない人生
「主婦は家計簿をつけるべき」
「子どもには手作りのご飯を作るべき」
「部屋はきちんと片づけるべき」
「すべき」に縛られて、できない自分を責める
のはまだいいけれど、自分の思う「べき」をやってくれない家族を責めていませんか?
5位 手軽に収納量を増やす方法【お客様実例】
食器棚や吊り戸棚、造り付けの収納に最初から付いている棚板の数、少なくないですか?
実は簡単に増やすことができます。
収納量がアップするだけでなく、使い勝手もよくなります。
ホームセンターでどうやって買えばいいの?って不安なお客様には一緒にお買い物に行きます。
(大好評です)
一度方法がわかれば次からは自分でできますね(^^)