滝口明子 【ペットボトルの捨て方】あなたの夫はご存知ですか? 家庭ごみとしてペットボトルを捨てるときはラベルをはがして、ふたを外し、本体は洗って、つぶして捨てる。これが当たり前だと思っていましたが、同じ家に何十年も暮らしながら当たり前と思っていなかった人がいたことに驚いたお話です。 2020.04.22 滝口明子リユース・手放し
滝口明子 【苦手は慣れる】自分の世界が広がるオンライン 外出自粛のなか家族と密に過ごす時間も食事・洗濯・掃除など家事シェアをしながら楽しんでいます。できるだけ穏やかに時間を過ごそうとそれぞれが心がけているようすも伝わってきます。今のところ大きな問題はなく過ごしているのですが、これはまさしく「オンライン」のおかげだと思っています。 2020.04.15 滝口明子(3)レッスン報告リユース・手放し
滝口明子 【マスク不足】苦手な裁縫に挑戦しました 目下の私の悩みはマスクが手に入らないこと。当たり前のように使い捨てマスクに頼ってきましたが、在庫も底をつき、フィルター交換のマスクを購入しなんとかその場をしのいできましたがもう限界。しぶしぶお手製マスクを作ることにしました。 2020.04.08 滝口明子2.片づく思考の作り方3.日々のこと
滝口明子 【体調管理】体温計の見直し 今日はエイプリルフール。先日の桜と雪のコラボレーションも嘘のような出来事でした。コロナウィルス感染拡大も嘘であってほしいと願いたいですがそういうわけにもいかず。私たちができることは自分の体調管理。自宅にある体温計が使えるかどうかチェックしてみました。 2020.04.01 滝口明子2.片づく思考の作り方3.日々のこと