ローリングストック

谷歩

【防災にも役立つ】ローリングストックを使ったお手軽七草粥

新年あけましておめでとうございます。 松の内最後の行事食の七草粥は、無病息災、青菜が少ない時期にその栄養を摂る、年間末年始のご馳走で疲れた胃腸をいたわるなどと言われています。今年はレトルトのお粥とフリーズドライの野菜を使って手軽に準備しようと思っています。今日はわが家のローリングストックで作る七草粥のご紹介です。
谷歩

【防災備蓄】ストックに追加した3つのもの

もしもの備えを考えるようになってから、食料品はライフラインが止まっても3週間は食べられる、トイレットペーパーなら3か月くらいは持つように用意しています。 ローリングストックで買い足しのときに見直したものをご紹介します。
谷歩

【もしもの備え】お米2キロは何合?

非常時に備えて食品のストックの用意に参考にしたのが、農林水産省の「我が家の備蓄食料品チェックリスト」。2kgで約27食分と書いてあったので、ひとり暮らしの私らなら極端なはなし3食ご飯で9日持つと単純に納得していました。 でもメンバーの山口と話していたら「毎日2合炊いてるけど、それは何グラム?」と聞かれ、調べてみました。