カタール

カタール駐妻日記

家族で過ごす時間〜駐妻思い出し日記 その12

中東暮らしで一番よかったことは、旅行やパーティではなく、家族で過ごす時間がたくさんとれたことでした。
カタール駐妻日記

ないものばかり数えていた〜駐妻思い出し日記 その5

暮らしが安定してくると出てきてしまう不満。当時私が持っていた不満の源は・・・。今だから客観的に当時の自分を見ることができます。
カタール駐妻日記

当時の生活〜駐妻思い出し日記 その4(2000年12月〜)

荷物が落ち着き、気候も過ごしやすくなってきた頃、我が家にとってのドーハでの「日常」が始まりました。娘は日本でいるより半年早く保育園に通い始め、私にも自由時間ができました。
カタール駐妻日記

「日本のもの」が大切すぎた〜駐妻思い出し日記 その3(2000年10月〜)

中東での暮らしが始まって約半年経った頃、引っ越し荷物が船便で届きました。「快適な暮らし」のために私が日本から大量に持ち込んだもの・・・当時は「これがないと!」って信じていましたが、今思うと、それによってかなりしんどい思いもしていたのです。
カタール駐妻日記

引っ越し手続き諸々〜駐妻思い出し日記 その2(2000年5月〜7月)

生まれて初めての引っ越しが「海外」。しかも幼い娘を抱えての奮闘。スケジュールを立てうまくこなしていくつもりだったけど、想定外のことは必ず起きるものですね。
カタール駐妻日記

駐妻思い出し日記 その1(2000年7月〜)

「中東」というと「危険」「怖い」のイメージを持つ方が多いですが国によって様々です。そこで暮らした5年のことを少し振り返ってみたいと思います。