こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー下村志保美です。
2016年2月12日 夫の母、夫、娘、私 の4人でハワイ旅行に行ってきました。
自分の備忘録、そして誰かのお役に立てるかと思い記録を残しておきますね。
ハワイ旅行2016.2 その1 日程決定から予約まで
ハワイ旅行2016.2 その2 保険やWiFiルーターなどの手配
ハワイ旅行2016.2 その3 成田からホノルル
今回はハワイ島到着1日目。空港についたらまずレンタカーを借りました。
ダラーレンタカー dollar
空港についたらシャトルバス乗り場でレンタカー会社のバスに乗ります。
2分くらいでレンタカー会社に到着。
日本からツアー会社を通じて予約していたのでサクッと借りれる・・と思っていましたが、のーんびりした雰囲気で思いの外時間がかかりました。
日本では最低限の保険に入っていましたがこちらではロードサービスのオプションを追加しました。
利用したのはダラーレンタカー
スーツケースを4人分のせることを考えてやや大きめのミニバンをレンタル。初めての場所なのでカーナビをつけ、さらに返却時にガソリンを入れなくても良いオプションをつけました。
お値段48時間で36000円ほど。お高いですが、借りないとコンドミニアムからお水すら買いに行くのがしんどいような状態でしたのでいたしかたありません。
でも旅行後半ホノルルでレンタカーを運転するときに「ハワイ島で運転していてよかった〜」と思ったので結果的にはこのレンタカーは良かったと思います。
今回はほぼ夫が運転しました。明らかに不慣れな風の運転だからか、交差点、駐車場・・・ほぼ譲ってもらいました。
後でガイドさんに聞くと、皆リゾートできているから譲り合いの精神が素晴らしいんだそうです。
クイーンズマーケット
11時前後にハワイ島に到着。チェックインの15時まで時間を潰そうとクイーンズマーケット Queen’s Market というショッピングモールへ。
フードコートで昼食をとり、ぐるりと回りましたが小さいモールですね。周辺のホテルやコンドミニアムに滞在している人向けのようです。
ハワイ到着後最初の食事はフードコートで。
アヒ(多分・・)という魚とエビのフライです。
ハワイでは有名なABCストアがやっているアイランドグルメマーケットはたくさんの食材やお土産物、ちょっとした日用品が並び、
「なんだか楽しい」
その日はキッチンつきのコンドミニアムに泊まるから、その食材で何か作りたい〜なんてワクワクしたりして。
チェックイン後に再度来ることにしてお隣のモールに行きました。
キングスショップ
道路を挟んで向かい側にあるキングスショップ King’s Shop。
クイーンズマーケットに比べるとさらにこじんまりとしています。そしてやや高級なお店が多いような・・・。
チェックインまで時間を潰そう、と二つモールに行きましたが、東京から行った私達はあっという間に見終わってしまい、ダメ元でコンドミニアムに向かいました。
アストンショアーズアットワイコロア
私たちが利用したコンドミニアムはアストンショアーズアットワイコロア。
2ベッドルームという条件と値段と空室状況で選ぶ余地はありませんでしたが、古いながらもシンプルで清潔。
次回はお部屋の詳細を載せますね。