こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー下村志保美です。
2016年2月12日 夫の母、夫、娘、私 の4人でハワイ旅行に行ってきました。
自分の備忘録、そして誰かのお役に立てるかと思い記録を残しておきますね。
ハワイ旅行2016.2 その1 日程決定から予約まで
ハワイ旅行2016.2 その2 保険やWiFiルーターなどの手配
今日は出発から到着まで。
成田空港第一ターミナル
成田空港の民間駐車場に駐車し、駐車場のバスで空港まで送ってもらいました。
出発ターミナルに到着したらまずはwiFiルーターをレンタル。
(ルーターのレンタルを忘れないようEチケットのレシートに付箋で大きく貼り付けておきました。)
ルーターを借りたら、チェックインします。
自分であれやこれやチェックイン機に入力。国際線は国内線に比べるとなにかと時間がかかります。
今回利用したのはユナイテッド航空。全日空のマイルがたまりますからマイレージ番号を入力。
家族全員分の番号をEvernoteに入れているのでサッと取り出しスムーズ。カードを持ち歩く必要がありません。
チェックインが終わってもまだ時間があったからTsutayaで文庫本を購入。
普段なかなか時間が取れないので飛行機の中はじっくり本を読むチャンスです。
手荷物検査から税関通過
今回はパソコン、iPadmini,を持って行ったのでそれをバッグから出して、さらにコートも脱いで・・それをトレー一つずつに分けて入れて、は正直面倒でした。
乗り継ぎもあったし、米国内の荷物検査はさらに厳しいので「モノを持つ」ということはこういう手間も増えるということ・・と実感しました。
手荷物検査、税関を無事通過したら今度は免税店が並ぶフロア。
ちょうど中国の春節の終わりの時期だったので、中国の方が多く、とても賑わっていました。
以前はこちらの免税店をブラブラするのも海外旅行の楽しみの一つでしたが、物欲が極端に落ちているのでスルー。
ほどなく搭乗となりました。
今回4人の旅行で並び席を別料金でリクエストしていましたので、二人ずつ前後に座りました。
「よろしくお願いします」のあいさつに感激
私の隣の席はアジア系の女性でした。彼女はすでに座っていて、私と娘が席に着くと
「こんにちは。よろしくお願いします」と笑顔であいさつしてくれました。
こんなふうにあいさつされたのは初めてでしたが、とても気持ちが良いものですね。
だって7時間ずっと隣で過ごすのですから、はじめにあいさつをするとお互い安心できます。
見習いたいと思いました。
7時間はあっという間
離陸後1時間ほどで機内食がでました。
私は「チキン」を選択。
そして映画を1本みました。
選んだ映画は「The perfect Guy」。なんとなくタイトル画像で楽しい映画かと思ってみたら・・・
ストーカー映画でいきなりハラハラドキドキ。ヒヤヒヤしながら見終わったけど・・・ちょっと機内で見るには失敗だったかも^^;
そしてちょっとウトウトしていると「軽食」が配られ、あっという間に7時間。
到着したら現地は朝なので機内では多少は寝ておきたいけどほとんど寝ないままで到着。
30分遅れでホノルルに到着しました。
ホノルルからは国内線でハワイ島コナ空港に向かいます。
入国で1時間近くかかったのでかなりギリギリの乗り継ぎとなりました。