Evernote活用講座
こんなお悩みはありませんか?
お客様とやりとりする書類がどんどん増えてきてどう整理すればいいのかわからない
ファイリングは好きだけどいつの間にかぐちゃぐちゃになっている。
自宅で仕事をしているので書類のスペースが狭くて困っている
書類整理を仕組化したいがやり方がわからない
インターネットの情報をもっと上手に整理したい。
いつもメールフォルダや写真フォルダの中を探している
パソコンの中のファイル整理ができなくて困っている
確かどこかに保存したのに・・どこだっけ?」の経験がある。
受講したセミナーの資料の整理に困っている。
Evernoteをダウンロードしたけど放置中。どう活用していいかわからない。
スマホを持っているけどLINEとカメラくらいしか使ってなくてなんだかもったいない。
書類や個人情報の保管、これでいいのか心配だ。
レシピや学校からのプリントなど紙ものの整理に困っている。
洋服やアクセサリー、うっかり似たようなものを買ってしまう・・。
そんなお悩みにはEvernote(エバーノート)を使うことで解決します。
Evernoteでできること
・Evernoteはパソコン、スマートフォン、タブレットからアクセス。
・顧客管理、書類、ExcelやWordなどのファイル管理、タスク管理
・メールの管理
・インターネットからの情報の整理
・テキスト、写真、ネット情報、メール、ファイルの一元管理
・学校プリントや取扱説明書など家庭の紙類の管理
Evernoteは公私にわたって「探さない」「ゆとり時間を作り出す」優秀な秘書です。
Evernoteが使える人
・カメラがついたスマートフォンを持っている人
・LINEやメールなどスマートフォンで文字が打てる人
スマートフォンで写真を撮ったりLINEやメールができる方であれば誰でも使うことができますパソコンがあればさらに便利になります。
Evernoteを使うために必要なこと
1. 基礎知識を知る
ノート、ノートブック、タグ、リマインダーなどの言葉とその使い方。
2. 便利な使い方を知る
「便利」を感じるためのコツと仕事や暮らしに使えるEvernoteの活用法
3. 慣れる
新しい道具が使いにくいと感じるのはEvernoteも同じこと。
家電を買い換えた時と同じで使いこなすには「使う」が大切。
必ず使えるようになるEvernote
1 Evernoteの基礎知識と基本操作
Evernoteとは
Evernoteの活用法
Evernoteの使いかた
クラウドって何?というかたでも大丈夫。
まずはEvernoteの基本を知り使いこなす準備をします。
Evernoteって何が便利なの?
ノートとノートブックってどうやって作るの?
すでに使っているけれど「何が便利なのかわからない」「便利さを感じられない」というかたの疑問はここで解決します。
2 Evernoteの便利機能
タグ、リマインダー、スタック、共有などEvernoteの便利機能を学びます。
STEP1で学んだあと実際に自分でノートやノートブックを使ってみての疑問や悩みもこちらで解決します。
Evernote活用講座
パソコンの有無は問いませんが講座の画面を見ながらご自身でスマホを操作していただくのでパソコンがあった方が便利です。
日程
現在Evernoteレッスンはプラベートレッスンのみ受け付けております。
(ご友人同士でのレッスンも承っております。)