1日を27時間にする時間整理とデジタル手帳活用セミナー

毎日の暮らしの中でこんな経験はありませんか?

  • 時間があるはずなのに家事、用事が終わらない
  • 処理しなくてはいけない書類がいつも山積みになっている
  • 手帳術を試したけど続かない
  • やりたいこと、始めたいことがあるけど時間が上手に作れない
  • ダラダラすごしていることに罪悪感がある
  • やればいいのはわかっているけど手がつけられない

とにかくいつも時間に追われている気がする・・・・

たくさんの手帳術、時間整理術、タスク管理技、ファイリング方法・・・

世の中にはたくさんの「これならできます!」という方法があふれています。

だけど

マネをしてもうまくいかないのはなぜでしょう?

様々な理由が考えられます。

これらも要因の1つですが、「時間がない!」を本当の原因は
人それぞれのライフスタイルや考え方の違いにあります。

だから誰かのやり方をマネてみてもうまくいかないのは当たり前。

家族構成、ライフスタイル、趣味の数、仕事の忙しさ、
思考や行動のくせ
人それぞれ違います。

ストレスフリーな生活を手に入れるには

「〇〇術」「△△テクニック」「時短技」を取り入れる前に

自分の思考のクセや行動特性を知り

自分や家族にあった方法を見つけることが大切です。

この講座を受けるとこんな効果があります

  • 上手に時間を使えていないと感じる原因がわかります。
  • 自分のために使える時間を作ることができます。
  • 家事が楽しくなります。
  • 「私ばっかり我慢している」がなくなります。
  • 能動的に時間を使えていると感じられます。
  • 効率的に時間を使えているという自信を持てるようになります
  • 毎日の満足度が上がります。
  • うっかりミスが減ります。

今まで「忙しい!」と感じていた毎日が「充実しているな」と感じられるようになります。

開催概要

講座
時間
全1回 2時間
講座内容 ・自分の持っている「時間」の具体的な整理術
・効率的な時間の使い方
・ミスを防ぐために。
・デジタル手帳、アプリの効果的な使い方
(iPhone、Androidどちらでも受講いただけますが講師はiPhone、iPadを使い説明、実演することご了承の上後受講ください)
講師 PRECIOUS DAYS 主宰

マスターライフオーガナイザー 下村志保美

下村志保美

【所有資格】
ライフオーガナイザー1級、オフィスオーガナイザー、ファイナンシャルプランナー

開催場所 【対面講座】PRECIOUS DAYS セミナールーム
東京都墨田区(新宿線菊川駅徒歩3分、半蔵門線住吉駅徒歩10分)
お申し込み後詳細をお伝えします。

【オンライン】Zoom会議室
オンライン形式のためインターネット環境さえあれば、ご自宅やお好きな場所でどこでも受講可能です。Zoomというセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリケーションを使用し実施します。具体的にZoomを使って受講するってどうすればいいの?という方は→こちらをご覧ください。
(セキュリティ面でも各種設定をライフオーガナイザー協会側で確認のもと利用しています。)PCでの受講を前提としていますが、スマホやタブレットでも受講可能です。ただし会場開催と同じクオリティで学んでいただくため、いくつか確認事項がございます。スマホやタブレットでの受講をご希望の場合はお申込み時に講師にご相談ください。

またオンライン受講に不安がある方でも問題なく受講できるよう、ご希望があれば受講前に講座とは別日で接続確認レクチャーを担当講師(主催者あるいはスタッフ)により個別に受けていただくことも可能です。(数分〜15分程度)オンライン受講デビューという方もどうぞご安心ください。

受講料 4950円(税込) (クレジット決済、銀行振込等事前のご入金をお願いしております)
同日午前開催のメンタルオーガナイズエッセンスセミナーとセット受講されると受講料の割引がございます。
(各4950円×2=9900円 → 2講座8000円 税込)
持ち物 飲み物、筆記用具、普段お使いの手帳、スマートフォン、(タブレット)

時間整理とデジタル手帳活用術講座

開催日程・時間

全一回です。ご希望の日程をクリックしてお申込みください。

受講料:4950円(税込)クレジット決済可

【オンライン開催】

2021年2月13日(土曜)14:00-16:00

オンライン2/13時間と手帳講座お申し込み

この講座への私の想い

私は以前パズルのピースのように予定を組み合わせて隙間なく時間を埋めて行くことが上手な時間の使い方だと思っていました。
やるべきことを終わらせないと自分の趣味やくつろぐことに時間を使うことに罪悪感を感じていました。

でも「効率的」「すべきこと」だけでは人生は楽しくなく、「やらなくっちゃ」という義務感に押しつぶされそうになります。日々の暮らしの中ではゆとりも多少のムダも必要な時間だと痛感しています。

私たちの毎日は「ちゃんとする」「きちんとする」が目的ではなく、なんのために上手に時間を使うのかがわからないと、整理のための整理になってしまいます。

一方、私たちの日常にはやらなくてはならないことが多いのも事実です。
「すべきこと」「したいこと」その両方のバランスを上手にとること。それこそが毎日をより充実したものだと感じられる上手な整理術です。

忙しくて擦り切れそうなあなたが、毎日をより「楽しい」感じられ、納得のいく人生を過ごされることを願っています。

思考を整理する具体的な方法や、片づけのアイディア満載!
いろいろがんばっているけれど、なかなか自分に合った方法が見つからない方、片付けや整理収納に困っている方から、「わかりやすい」と好評のメール講座です。
PRECIOUS DAYSをフォローする
PRECIOUS DAYS 
タイトルとURLをコピーしました