ライフオーガナイザー2級認定講座

講座開催日程

ご希望の日程をクリックしてお申込みください。

2023年3月4日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(3/3 20時締切)

2023年4月2日(日)9:30-16:30(オンライン)
【定員】8名 募集中(3/27 20時締切)

2023年4月15日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(4/14 20時締切)

2023年5月27日(土)9:30-16:30(オンライン)
【定員】8名 募集中(5/21 20時締切)

2023年6月3日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(6/2 20時締切)

お申込はこちら

最低開催人数(3名)に満たない場合は開催を延期・中止することもございます。
その場合は別日程に振替、またはご返金等で対応いたしますことあらかじめご了承くださいませ。

片づけでこんな経験はありませんか?/

今度こそ「片づけよう!」と思って
片づけ本を読んで研究したり
インスタ収納をマネしたり
カリスマの収納講座を受講したり

だけどいつまでたっても片づかない・・・。

カリスマが教える片づけ本、たくさんの収納用品、女性誌では毎月整理収納特集が組まれている

だけど

片づけられない人が増えているのはなぜでしょう?

日本ライフオーガナイザー協会ホームページより引用)

ライフオーガナイザー2級認定講座受講方法

 受講方法はオンラインと対面2つ方法があります。

オンライン:オンライン会議室ZOOM
対面:東京都墨田区PRECIOUS DAYS セミナールーム
(新宿線菊川駅徒歩5分半蔵門線住吉駅徒歩10分)

※キャンセル待ちの講座はご入金いただくことで次回開催分に優先的にお席を確保いたします。
※会場開催の際はアクリル板の設置、換気、消毒、体温測定等対策をしています。
※下村志保美の2級講座であれば振替受講に関してオンライン、対面問わず柔軟にご対応いたします。
※オンライン受講の場合、オンライン講座同一講師の対面の2級認定講座に費用のご負担なく受講できます。(会場までの交通費はご負担ください。)

講座開催日程

ご希望の日程をクリックしてお申込みください

2023年3月4日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(3/3 20時締切)

2023年4月2日(日)9:30-16:30(オンライン)
【定員】8名 募集中(3/27 20時締切)

2023年4月15日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(4/14 20時締切)

2023年5月27日(土)9:30-16:30(オンライン)
【定員】8名 募集中(5/21 20時締切)

2023年6月3日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(6/2 20時締切)

お申込はこちら

最低開催人数(3名)に満たない場合は開催を延期・中止することもございます。
その場合は別日程に振替、またはご返金等で対応いたしますことあらかじめご了承くださいませ。

■受講料
22,000円(教材、認定料含む、消費税込)別途サブテキストが必要です。
(銀行振込またはクレジット決済にて事前のご入金をお願いしております。)

サブテキスト「ライフオーガナイズの教科書」

認定講座を受ける5つのベネフィット

1. プロの考え方と手法が学べ実践的!

思考の整理からはじめるコンサルティング型片づけ収納のプロ「ライフオーガナイザー®」であり、本講座を教えるための専門的な教育を受けた講師が担当します。講師自身の経験だけではなく豊富な事例とともに、あなたに合った実践的な片づけ方を学ぶことができます。

2. 自宅で受講し資格を取得できる

自宅でも受講可能なオンライン形式の講座を受講いただき認定テストに合格することで資格取得可能です。そのため住関連の仕事のスキルアップにもおすすめです。またさらに学びたい方、プロとして活動したい方を対象とした上位資格である1級資格認定講座の受講資格も得ることができます。

3. 「片づけ=捨てる」から解放される!

ライフオーガナイザー®の片づけは「捨てる」からはじめません。TVの片づけ番組でありがちな「捨てなさい!」と命令したり、極端に「物を減らせ!」と強要することもありません。「片づけ=捨てる」といった考えから解放され楽に片づけと向き合えるようになります。

4. 具体的な片づけの進め方がわかる!

片づけをするときに脳がたどるプロセスと自分のクセや行動特性を知り、10段階の片づけプロセスと行動を促し習慣化するための法則を学ぶことで、自分に合った片づけ方と具体的な進め方がわかり「何からはじめればいいかわからない」が解決します。

5. ストレスが減り暮らしが楽になる!

ライフオーガナイザー®の片づけのゴールは単に「部屋をきれいにする」「見た目良く収納を整える」というものではありません。暮らしのストレスを減らすことでやりたいことに使える時間を生み出し、幸せを感じられる心地よい暮らしを手に入れるための方法が学べます。

ライフオーガナイザー2級認定講座内容

■カリキュラム

1:ライフオーガナイズとは
2:片づけられない5つの要因
3:ライフオーガナイズと脳の仕組み
4:物の「要不要」と選ぶ基準=価値観
5:ライフオーガナイズの手法とプロセス
6:グループ演習
7:認定テスト

ライフオーガナイザー2級認定講座概要

資格認定団体一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会
講座主催者一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会 認定講師 マスターライフオーガナイザー下村志保美
開催場所【対面講座】PRECIOUS DAYS セミナールーム 東京都墨田区
(新宿線菊川駅徒歩3分、半蔵門線住吉駅徒歩10分)
お申し込み後詳細をお伝えします。

【オンライン講座】
Zoom会議室オンライン形式のためインターネット環境さえあれば、
ご自宅やお好きな場所でどこでも受講可能です。
受講料20,000円(公式テキスト、認定料含む、消費税別)
別途サブテキスト代1,500円(消費税別)が必要となります。事前にご用意ください。
※オンライン講座スタートキャンペーンとして、オンライン受講をされた方は同講師による会場開催の後日講座を無料で再受講可能です。
オンライン受講では不安、という方でも安心して参加できます。
資格取得合計6時間(休憩含む)の講座を受講後、認定テストを受験し合格することでライフオーガナイザー®2級資格を取得できます。
(講座受講後、約1ヶ月後に認定証発行、郵送でお届けいたします。)
履歴書や名刺等に明記いただくことができる資格です。
オンライン 受講方法
【オンライン受講の方のみ】
インターネット環境のある場所であればどこにいても受講可能です。
しかしながら会場開催の講座と同様に、移動しながら、何か他のことをしながらの受講はできませんのでご注意ください。
講座はZoomというセミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリケーションを使用し実施します。
具体的にZoomを使って受講するってどうすればいいの?という方は→こちらをご覧ください。
(セキュリティ面でも各種設定を協会側で確認のもと利用しています。)
PCでの受講を前提としていますが、スマホやタブレットでも受講可能です。
ただし会場開催と同じクオリティで学んでいただくため、いくつか確認事項がございます。
スマホやタブレットでの受講をご希望の場合はお申込み時に講師にご相談ください。
またオンライン受講に不安がある方でも問題なく受講できるよう、受講前に資格認定講座とは別日で接続確認レクチャーが担当講師(主催者あるいはスタッフ)により個別に実施されます。
(数分〜15分程度)オンライン受講デビューという方もどうぞご安心ください。
テキスト 【対面講座】 受講当日会場にてテキストをお渡しいたします。

【オンライン講座】
お申込み完了後、受講日までに講師からテキストが送られます。
お受け取りいただく時間が必要ですので、余裕をもってお申込みください。
サブテキスト ライフオーガナイズの教科書 お申し込み時に講師に注文いただくかかご自身でご用意くださいませ。
備考日本国内で実施されている会場開催形式の講座内容とオンライン講座は、若干内容が変更されています。
オンラインでも効果的に受講できるよう一部カスタマイズされています。あらかじめご了承ください。
また台湾・中国本土でも同講座は開催されていますが、受講料・カリキュラムともに日本国内で実施されている内容とは異なります。
台湾・中国本土でのライフオーガナイザー1級資格認定講座の受講を検討している場合はご注意ください。

講師 マスターライフオーガナイザー下村志保美(しもむらしほみ)

2020年ライフオーガナイザー2級認定講座開催回数、受講者数共にトップ講師。
ライフオーガナイザー協会認定トレーナー。

PRECIOUS DAYS 主宰。2014年ライフオーガナイザーとして起業。
合理的、効率的な仕事や暮らしの仕組みづくりが得意。
法人、個人の片づけサポート実績1000件以上。
「講座の途中から早く片づけたくなる!そんな気持ちになる講座です」

ずっと私自身は片づけに困っていませんでした。

しかし私がどんなに「ラベリング」「ものの住所決め」「使いやすい動線」「取り出しやすい」を意識した収納を作ったとしても家族はいつも
「あれはどこにあるの?」と探し物ばかり。
そして使ったものは出しっ放し。

困り果てた私は2013年の夏、ライフオーガナイザー2級認定講座を受講しました。

そこで習ったたった一つのこと・・・

「片づけが苦手な人でも片づけられる方法」

これを、みつけることで家族の片づけられないと「あれどこ?」がなくなりました。

私が実践したこと、学んでみませんか?

受講生 ご感想

利き脳は受講前に読んではいましたが、それが受講したことで「あ!そういうことだったのか!」と非常に納得しました。 今まで本などを読んで片づけを勉強していましたが、とにかく「見えない」収納がパーフェクトで「私には無理」と思っていましたが、見える収納の方がいいという人もいるしそういう方法もあるんだ、と非常に肯定的な気持ちになりました。(神奈川県 M様)
今日の受講は自分への誕生日プレゼント! 自分の中で今働きたいけど働けないという悶々としたものがありましたが、思考の整理をする今日の講座を受けてみて「自分のルールがあっていい」「夫や子供の片づけやすさ」「お客様のやりやすさ」など色々合点がいきました。片づけに関わっていく中で「キラッ」と輝くフレーズもたくさんありいい気づきになりました。(千葉県 K様)
テキストに載っていることだけでなく具体的な体験談などがたくさんあってわかりやすかったです。 奥深いけど、難しい部分もあるから一度プロにお願いしてみるのもいいかな、と思いました。(神奈川県 M様)
単なるお片づけ術、これはこうやって収納すればいいとか、まず捨てましょうとか、そういう単純なことではなく、その元になる人の気持ちとか考え方を大事にするということがわかってよかったです。仕事に直接活かすことはないかもしれないけど、自分の生活が、自分がハッピーに暮らせるために活用できるな、と感じました。(静岡県 Y様)

講座開催日程

ご希望の日程をクリックしてお申込みください

2023年3月4日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(3/3 20時締切)

2023年4月2日(日)9:30-16:30(オンライン)
【定員】8名 募集中(3/27 20時締切)

2023年4月15日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(4/14 20時締切)

2023年5月27日(土)9:30-16:30(オンライン)
【定員】8名 募集中(5/21 20時締切)

2023年6月3日(土)10:00-17:00(東京都墨田区)
【定員】8名 募集中(6/2 20時締切)

お申込はこちら

最低開催人数(3名)に満たない場合は開催を延期・中止することもございます。
その場合は別日程に振替、またはご返金等で対応いたしますことあらかじめご了承くださいませ。

【本講座に関するご注意事項】※必ずご一読ください。

・当日の円滑な進行のため受講料は事前入金(振込、クレジット決済)をお願いしております。
(お申込をいただいた後、振込口座をご連絡いたします。)
・ご入金をもってお席の確保とさせていただきます。
・参加人数が協会規定の最少催行人数3名に達しない場合、開催を延期・中止させていただくことがあります。
・安全上の理由によりお子様連れでのご受講はご遠慮いただいております。

【キャンセルポリシー】
※当日ご都合が悪くなった場合、同講師別日程にお振り替えにて対応しております。
(手数料はかかりません)
やむを得ない場合のキャンセルは以下の通り手数料が発生しますのでご注意ください。

7日前〜3日前 30%
2日前 50%
前日&当日 100%

携帯メール、フリーメール等へご連絡メールが届かないケースがございます。
24時間以内返信がない場合は、大変お手数ですが、申込みフォームより別の連絡先をお知らせください。

友だち追加
思考を整理する具体的な方法や、片づけのアイディア満載!
いろいろがんばっているけれど、なかなか自分に合った方法が見つからない方、片付けや整理収納に困っている方から、「わかりやすい」と好評のメール講座です。
PRECIOUS DAYSをフォローする
PRECIOUS DAYS 
タイトルとURLをコピーしました