部屋の片づけの第一歩は


2017年3月11日午前はライフオーガナイザー入門講座、午後からはメンタルオーガナイズエッセンスセミナーを開催しました。

この二つの講座に共通しているのは「思考の整理」。

思考の整理はライフオーガナイズのキーワードです。

思考の整理、できていますか?

「はい」と言える方はどれくらいいらっしゃるのでしょうか?

私は「以前に比べると随分できた。でもすっきりと整理が終わっているとは言えない」状態です。

部屋の整理もそうですが、やはり暮らしている限り、生きている限り整理は一生続くのだと思います。

「片づけたい」ってどうしたいの?

片づけや収納がうまくいかない方の多くは「片づけたい」と言います。

「片づけたい」=片づけがしたいの?

ではなくて、「片づいた状態にしたい」はず。

じゃあ、

「片づいた状態」ってどんなの?

これ、即答できますか?

「すっきりとした」と答えますか?

じゃあ、

「すっきりした状態ってどういう状態?」と私は聞きます。

「片づいた」「すっきりした」「きれいな」という言葉って実はとても曖昧です。

私の「片づいた」「すっきりした」「きれいな」とあなたのそれは同じではありませんよね。

具体的に考えてみてください

テーブルの上には何もなくて、床の上は家具とラグだけ。

とか

飾り棚の上にはお気に入りの雑貨。テーブルにはお花とお気に入りの本。

とか。

目に浮かんできたら次は

そこであなたは何をしている?

家族は? ペットは?

片づいた部屋の中に人やペットを登場させてみてくささい。

一緒におしゃべりしてる?それともそれぞれが自分の好きなことに没頭してる?

あなたの理想の形、見えてきましたか?


漠然とした曖昧を具体化してみると

単に「片づけたい」と考えていた時よりも、ぐっと何をどうしたら自分の理想に近づくのが見えてきません?

そうすると動きやすくなりますよね。

こうやって行動に移しやすくするためにも思考の整理は片づけの大切な第一歩です。

あなたの第一歩を踏み出すためにオススメなのは

「ライフオーガナイザー入門講座」「メンタルオーガナイズエッセンスセミナー」です。

収納の公開などはありませんが、私が暮らしやすい、今の私の理想のつまった自宅で講座を受けていただくことで、

「帰ったらすぐ行動したくなる」お気持ちを持ち帰っていただきます。

 

現在募集中の講座ベル
(場所はいずれも東京江東区下村自宅です。)

ライフオーガナイザー入門講座 
2017年4月22日(土)午前  募集中
2017年5月27日(土)午前  募集中
メンタルオーガナイズエッセンスセミナー 
2017年4月22日(土)午後 募集中
2017年5月27日(土)午後 募集中
M-cafe@江東区
2017年4月14日(金)午前 募集中
Evernote起業女子的活用レッスン 
2017年4月20日(木)募集中

 





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました